![人生でほんとうに大切なことがん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話(1)[稲垣麻由美]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/3903/9784040693903.jpg)
人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話(1)
稲垣 麻由美
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
がん宣告を受けると、多くの人はいやがおうにも死を意識し混乱する。そういう意味で、がんは非情な病である。本書に登場する患者さんも、がんと闘いながら、やがて自分自身の境遇に葛藤することになる。国立がん研究センター中央病院(築地)・精神腫瘍科長の清水研は、がん専門の精神科医として、これまで3000人以上の患者さんやその家族と、静かな水のような対話を続けてきた。入院患者だけでなく退院してからも清水との対話に通う人も多くいる。何度も対話を重ねるうちに、彼らは自分が負っている未解決な問題に気がつき、その解決に取り組み始める。ここに紹介する七人は、「小児がんで21歳で逝った大学生」「乳房全摘出を決意したモデル」「司法試験の前日にがんを発症・転移した青年」「ふたりの子供をもつ若いお母さん」「何不自由ない暮らしを送ってきた(はずの)主婦」「一人で喫茶店を経営してきた活発なママ」「全力で仕事をし、家族のヒーローとして頑張っているお父さん」だ。どの人も清水先生との対話によって、苦悩をほどき、人生の新しい扉を開いていった。--それは清水自身が若い頃から抱えていた心の鎖をほどいたのと同様だった。本書は、まだまだ知られていない精神腫瘍科の存在を知ってほしいという、ひとりのがん患者の切実な願いから生まれました。
七人の患者さんの症例のほか、以下の内容が収録されています。
コラム1 精神腫瘍医という仕事
コラム2 「死の恐怖」とどう向き合えばよいのか
コラム3 人は自分自身の物語を生きている
コラム4 人は苦難を乗り越える力(レジリエンス)を持っている
「私が精神腫瘍医を続けている理由」清水研
内容紹介(「BOOK」データベースより)
精神腫瘍科を知っていますか?それは、がん専門の精神科・心療内科のことです。がん患者とその家族の“不安、苛立ち、痛み、怒り、涙、うつ、悲しみ、孤独、絶望”などの混乱に耳を傾けます。がん専門病院や大学病院などに設置されています。本書は、「精神腫瘍科の存在をがん患者とその家族に知ってもらいたい」という、一人のがん患者の切実な願いから生まれました。
目次(「BOOK」データベースより)
第1話 妹へ、「ありがとう」のネックレス。駆け抜けた二十一歳/第2話 私、頑張らなくてもいいんですね/第3話 子ども達への遺言/第4話 誰もが死を前提に生きている。僕はあきらめない/第5話 誰かのためでなく、自分のために生きたい/第6話 心に刺さっていたトゲが抜けた/第7話 がんになったおかげで、生まれ変わることができた
著者情報(「BOOK」データベースより)
稲垣麻由美(イナガキマユミ)
1968年、神戸市生まれ。大阪教育大学卒業。文筆家。株式会社一凛堂代表取締役。ライター・編集者・出版プロデューサーを経て執筆活動をスタート。「命」と「想い」をテーマに執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。