この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() 子どもの人生の成功は、食事で決まる。子どもの食事に必要なルールやレシピで紹介されている他、3-14才の1日に食べたい目安量やメニュー例、「偏食」「小食」などの悩みに答えるQ&Aも収録されています。書き込み式チェックシート付きで日々の食事内容を見直すことができました。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳) ![]() |
【内容情報】(出版社より)
「疲れたと言う」「集中力がない」「やる気がない」。
子どものプチ不調は、隠れ栄養不足、糖や脂のとりすぎが原因だった。
ラーメン1杯完食で、塩分は1日分以上!
甘い炭酸飲料には角砂糖10個分の糖分! ……
今の子どもたちは「砂糖」「油脂」「塩分」をとりすぎです。
子どもに何を食べさせたらいいのかわからない、
献立を考える気力も時間もないママたちへ。
「冷蔵庫の中身がカラダの中身」、食べた物が体を作ります。
●メニューがワンパターンになっている。
●疲れたからと、惣菜や加工食品、外食に頼ってばかりいる。
●子どものおやつにジュースやお菓子を与えている。
●子どもの好きなもの、よく食べるものばかり作ってしまう……
1つでも当てはまることがあれば要注意!
「脳の神経回路が完成するのは6才」
「身長を伸ばすなら“骨端線”がある思春期までに」
「子どもの鉄欠乏が発育発達を妨げる」
「食物繊維の種類を間違えると、子どもの便秘は悪化する」
「糖をとりすぎると妊娠力が低下する」など、
知らないと20年先に後悔すること、
将来に後悔しないための解決策がまるごとわかります。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
冷蔵庫の中身がカラダの中身。昨日、何食べた?今日、何食べさせる?食べたものが子どものカラダをつくります。20年後に後悔しない栄養の話。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 食べたものでカラダはできている!(「脳神経」は6才までに9割が完成する/脳と体をつくる「5大キーワード」/明日の筋肉は「必須アミノ酸」で決まる ほか)/2 1日の目安量、きちんと食べている?(1日に食べたい目安量/1日分の食材を食べきる!メニュー例/おべんとうの日の栄養 ほか)/3 「偏食」「味つけ」「小食」「大食い」どうする?(偏食・好き嫌い/味つけ/小食・やせぎみ ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
細川モモ(ホソカワモモ)
予防医療コンサルタント。一般社団法人ラブテリ代表理事。両親のがん闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出会う。栄養アドバイザーの資格を取得したのち、2009年に医師・博士・管理栄養士など13種の専門家が所属する「ラブテリトーキョー&ニューヨーク」を発足
宇野薫(ウノカオル)
管理栄養士。女子栄養大学卒。管理栄養士として予防医療に携わる。現在は女子栄養大学大学院にて母子健康の研究を行うかたわら、「ラブテリトーキョー&ニューヨーク」での妊婦栄養研究や、妊娠・母子健康に関する最新データをもとに栄養カウンセリング教育活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(34件)
- 総合評価
4.34
-
出汁にも気を付けるようになりました。
- happy6677
- 投稿日:2018年04月24日
栄養バランスには気を付けて料理を作っているつもりではありますが、実際どうなのか不安があったので購入しました。
年齢によってどのくらい食べたらいいのか、写真で載っていたりもするので参考になります。
レシピに関しては、手軽にできるものが載っていますが数は多くありません。
何品か作ってみたものは、みんな美味しかったです。
1番ビックリしたのは、子どもは昆布の摂りすぎに注意しないといけないと書かれていたこと。
煮物や汁物に昆布を頻繁に使っていたので、気を付けるようになりました。
1週間に昆布を使ってもいい回数も分かり、それが知れたのはとても良かったと思います。3人が参考になったと回答
-
まぁまぁ
- 購入者さん
- 投稿日:2018年07月11日
改めて何を食べさせたら子供にいいのかがわかる本。わかってはいるけど…なかなか思うように食べないのが幼児。載ってるレシピは、食感などにより食べないことが多いと思います。その料理がいい、というのはわかるけれど。かなり期待して買ってしまったので、少し残念でした。本が良し悪しではなく、ある程度参考にして読むのが良いと思います。
2人が参考になったと回答
-
参考になります
- shieomin
- 投稿日:2018年02月17日
小学校入学以降あまり背が伸びなくなった・体重が増えてないと感じていたので 気になって購入しました。お腹が満たされても栄養不足では育たない。食事メニューの見直しに役立ちました。
2人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年01月18日 - 2021年01月24日)
本:第5753位(↓) > 美容・暮らし・健康・料理:第988位(↓) > 料理:第192位(↓) > その他:第24位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。