- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | 明治維新で変わらなかった日本の核心 | 750円 |
---|---|---|
紙書籍版 | 明治維新で変わらなかった日本の核心 | 993円 |
【内容情報】(出版社より)
日本は明治維新で「近代」になったのではなかった! わが国の組織原理・行動原理を古代から明治までの通史的思考で明らかにする意欲作。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
明治以降、なぜ日本は近代化に成功したのか。それは明治維新で日本が変わったのではなく、成功の要因がすでに江戸時代までの歴史の中で形づくられていたからだ。日本には、古代から変わらない「国の核心」がある。古来、培ってきた組織原理や行動原理、権威に対する考え方などが、今なお日本人に大きな影響を与えている。その「日本的原理」の長所と短所を知らねば、この国で成功をつかむことは難しいし、いかなる変革も望めない。では、「この国の秘密」とは何か?-平安時代から江戸時代まで「通史的思考」で読み解き、日本のあり方に迫る、白熱討論。
【目次】(「BOOK」データベースより)
はじめにー連綿と深層を流れてきた「核心」がいまも色濃く影響を及ぼしている(猪瀬直樹)/第1章 日本の組織原理と権威構造の源泉ー古代をたずねる/第2章 「新しい公」の再編成ー鎌倉、室町、戦国のダイナミズム/第3章 江戸武家社会の組織と個人ーサラリーマン根性の始まり/第4章 二六〇年の泰平を維持した社会システムー「転封」や「ジャンケン国家」の智恵/第5章 江戸に花咲いた近代的経済ー進んだ経済政策と百姓たちの企業家精神/対談後に付け加えるひと言(猪瀬直樹)/おわりにー「通史的思考」をなさねば変化のなかを生きてゆけない(磯田道史)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
猪瀬直樹(イノセナオキ)
作家。1946年、長野県生まれ。87年『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2002年6月、道路公団民営化委員に就任。07年6月、東京都副知事、12年12月東京都知事に就任。13年12月、辞任。日本文明研究所所長、大阪府市特別顧問
磯田道史(イソダミチフミ)
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、2016年より国際日本文化研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
残りあと4個
対象商品
正午まで今からのご注文で
送料無料で にお届け
あす楽利用条件
カード払い、ご自宅への配送に限ります。代引き、コンビニなど一部条件において対象外となります。
詳細は「あす楽」利用条件をご確認ください。
993円(税込)
送料無料
※1時間ごとに更新
樹木希林
864円(税込)
黒川 伊保子
864円(税込)
橋本 卓典
928円(税込)
杉山 登志郎
820円(税込)
荻原 博子
864円(税込)