[ポイント図解]生産管理の基本が面白いほどわかる本
- | レビューを書く
1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
ロングセラー『生産管理の基礎知識が面白いほどわかる本』をリニューアル。
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)、3Dプリンター、ビッグデータ、サプライチェーンマネジメントといった最新情報にも対応した内容に一新したほか、「設備管理」に関する項目を新設し、生産管理の基本をより深堀りして理解できるようになりました。
生産管理とは、工場全体の状況をつかみ、問題点を改善し、利益の最大化をめざす活動のこと。「よいものを、より安く、正確に・短期間に」つくるために何をしたらよいか、何をしてはいけないのかを本書でつかむことができます。
予備知識ゼロの人でも理解でき、仕事に役立てられるよう、生産管理の全貌を図解でやさしく解説。メーカーの新入社員から経営幹部、工場経営者、中小企業診断士取得を目指す人など、幅広い層が読める入門書。
第1章 生産管理の基本を理解しよう
・改善の要となる「5S」を理解しよう ・品質管理の「QC7つ道具」を理解しよう ほか
第2章 生産計画について理解しよう
・大・中・小日程計画の役割を理解しよう
・手順計画の作成方法を理解しよう ほか
第3章 生産統制について理解しよう
・進捗管理などの生産統制を理解しよう ・「差立て」のやり方を理解しよう ほか
第4章 材料計画について理解しよう
・資材所要量計画(MRP)とは何か ・2種類の部品表について理解しよう ほか
第5章 資材・購買管理と外注管理を理解しよう
・さまざまな購買方式を理解しよう ・外注管理について理解しよう ほか
第6章 生産管理の各種手法を理解しよう
・「IE」の3つの手法を理解しよう ・「VE」とは何かを理解しよう ほか
内容紹介(「BOOK」データベースより)
製造業に携わるすべての人必読!「高品質・低コスト・短納期」を実現するポイント37。「ものづくり」の全体像がこの1冊で見える!つかめる!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 生産管理の基本を理解しよう/第2章 生産計画について理解しよう/第3章 生産統制について理解しよう/第4章 材料計画について理解しよう/第5章 資材・購買管理と外注管理を理解しよう/第6章 生産管理の各種手法を理解しよう
著者情報(「BOOK」データベースより)
田島悟(タジマサトル)
中小企業診断士。ブレークスルー株式会社代表取締役社長。早稲田大学講師。東洋大学大学院経営学研究科中小企業診断士登録養成コース講師。通訳案内士(英語)。独立行政法人国際協力機構(JICA)専門家。海外産業人材育成協会(HIDA)専門家。アジア生産性機構(APO)専門家。1982年、早稲田大学理工学部を卒業、同年キヤノン株式会社に入社。生産管理、本社生産企画センター、研修部門講師などを経て2007年同社を退社。2008年ブレークスルー株式会社を設立、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(10件)
- 総合評価
4.20
-
(無題)
- ua782001
- 投稿日:2022年03月29日
本自体は想定していたものだが、
到着時から破れがあり、カバーを外すと練り消しのようなゴミがくっついていた。
楽天ブックスで初購入だったが今後買う気が失せた。
すぐに読みたいので返品等はしないが、気分がいいものではない。1人が参考になったと回答
-
会社教本用
- 購入者さん
- 投稿日:2020年07月09日
会社教本用に購入しました。現在、活用中。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- じだん@MBA損保マン
- 投稿日:2022年02月17日
わかりやすい説明で、中小企業診断士試験の運営管理の理解が進みました。
0人が参考になったと回答