男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章 (文春文庫)
- | レビューを書く
968円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
男の色気はうなじに出る、原則に忠実な男は不幸だ、薄毛も肥満も終わりにあらず。悩める男性を喝とユーモアを交えて実践指導! 周囲の目ばかりを勝手に忖度して、知らず知らずのうちに気疲れしている男性こそ読むべき言葉が満載。
たとえば……
□他人とは絶対に同じ服装をしたくない
□男性と女性は完全に平等であるべきだ
□職場の上司として、若い部下をよく理解しているつもりだ
□恋人・妻に何をプレゼントしたらよいか分からない
□不倫なんてけしからん
ひとつでも当てはまる人は必読!
そのほか、外国語の習得は必要か、成功する男の4つの条件、上手に年をとるための10の戦術など、本当の大人になるためのあれこれ全54章、字を大きくした新装版。
インターネット上の言説でも、政治的な言説でもよい。現状をネガティブで頽落的なものと否定することには熱心だが、では自分自身でいかにそれを置き換えるポジティブな未来を構想し、実現するのかという視点はない。「これはダメだ」はあるが「かくあるべきだろう」という視点がない。(略)一貫する著者の毅然とした姿勢には、自分自身もこのように社会を見つめるモノサシを持つ努力を続けなければという気持ちを掻き立てられるものがある。その点でも本書はいまこそ読まれるべきものと言える。--解説・開沼 博
内容紹介(「BOOK」データベースより)
男の色気はうなじに出る、原則に忠実な男は不幸だ、薄毛も肥満も終わりにあらず。悩める男性を喝とユーモアを交えて実践指導!女性に何を贈るべきか、外国語の習得は必要か、成功する男の4つの条件、上手に年をとるための10の戦術など、本当の大人になるための指南書が新装版で登場。男たちよ、自信を持て!
目次(「BOOK」データベースより)
頭の良い男について/イタリア男、イギリス男に圧倒されるの巻/古き皮袋に新しき酒を/再び、古き皮袋に新しき酒を/嘘の効用について/再び、嘘の効用について/「同じ言語」で語りあえることの尊さについて/装うことの素晴らしさ/「絵」になるということ/クロウトの意見〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
塩野七生(シオノナナミ)
昭和12(1937)年、東京生れ。学習院大学文学部哲学科卒業後、38〜43年までイタリアに遊学。45年、再度イタリアに渡り、現在に至る。ローマ在住。45年、「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」で毎日出版文化賞、56年、「海の都の物語」でサントリー学芸賞、57年、これまでの著作活動に対し菊池寛賞受賞。63年、「わが友マキアヴェッリ」で女流文学賞受賞。平成5年、「ローマ人の物語」で新潮学芸賞、10年、司馬遼太郎賞受賞。17年、紫綬褒章受章。19年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(10件)
- 総合評価
3.37
-
フツウでない男いなれるか!?
- he_businpapa
- 投稿日:2019年02月10日
帯の裏側より
「
あたな、気疲れしていませんか?
----------------------------------------------------------------------------------
・他人とは絶対に同じ服装をしたくない
・男性と女性は完全に平等であるべきだ
・職場の上司として、若い部下をよく理解しているつもりだ
・恋人・妻に何をプレゼントしたらよいか分からない
・不倫なんてけしからん
----------------------------------------------------------------------------------
1つでも当てはまる方、必読!
」
ずいぶん挑発的な帯ですね^^;
本を売るために、必死に考え出されたキャッチコピーなので何とも言えませんが、答えてみたいです。
・他人とは絶対に同じ服装をしたくない
⇒けっしておしゃれではないのですが、人と同じ服装というのは好きではないです。ただ、絶対にといわれると自信がなくなりますね^^;
・男性と女性は完全に平等であるべきだ
⇒塩野氏は、男女は立場が不平等な方がいいと主張されています。ただし、法律などの社会の仕組みとしては、平等であるべきで、男女間の1対1の関係においては、男性が上に立った方が人間関係がうまくいくと主張されています。個人的には何とも言えません。司馬遼太郎氏は、男女は30歳を越えると立場が逆転して、男は女房の手のひらで踊らされると書かれていますが、そちらの方が共感できます。男性と女性の受け取り方の違いでしょうか。
・職場の上司として、若い部下をよく理解しているつもりだ
⇒若い人の考え方はサッパリ理解できません。つもりにもなっていないです。ただ、一緒に働くことが多いので、個人個人を見るように努力しています。
・恋人・妻に何をプレゼントしたらよいかわからない
⇒そもそも女性にプレゼントをするという粋なことをしないので、完全にYesです。プレゼントを贈る気すらないという。。。
・不倫なんてけしからん
⇒このあたりのエッセイは、とても興味深く読みました。歴史小説を数多く執筆されている塩野氏の豊富な知識からの感想は、ただの目立たない男として、とても参考になりました。8人が参考になったと回答
-
タイトルは大袈裟
- せいくん3291
- 投稿日:2018年01月06日
私には参加になる点はあまりなかったです。読んでいて頷くところがなく、不快になるところがありました。残念な本でした。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。