この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
LGBTを含むセクシュアル・マイノリティ生活者としての素顔、仕事と収入、パートナーとの家事や余暇活動にみる“分かち合う親密性”。しなやかなインタビューを通して、親密性理論の新しいモデルを拓く社会学。
目次(「BOOK」データベースより)
ゲイカップルの親密性と生活へのアプローチ/第1部 親密性と生活をとらえる理論と方法(ワークライフバランスとダイバーシティ/親密性ー生活の相互関係モデルー親密性理論とクィア家族研究の接続/インタビュー調査の概要)/第2部 ゲイカップルのパートナー関係・親密性・生活(家計の独立とパートナー関係ー個別化する家計と生活/消費者行動としての家事の外部化ー家事サービスの利用/家事分担と仕事役割ー資源・時間・イデオロギー・家族責任/生活領域と“分かち合う親密性”-家事/余暇活動のシェア/職業生活への精神的サポートー仕事の不満や悩みを聞く/民主制としての意思決定プロセスー平等なパートナーシップの形成)/親密性とワークライフバランス論の課題ー近代家族と「純粋な関係性」のオルタナティブ
著者情報(「BOOK」データベースより)
神谷悠介(カミヤユウスケ)
1983年生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。関東学院大学・目白大学ほか非常勤講師。専門社会調査士。専攻:家族社会学、ジェンダー・セクシュアリティ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月09日 - 2022年05月15日)
本:第-位( - ) > 人文・思想・社会:第-位( - ) > 社会:第933位(↑) > ジェンダー・セクシュアリティ:第77位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。