![宇宙を解説百言葉悩みが100%消える「ものの見方」[小林正観]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6315/9784781616315.jpg)
宇宙を解説 百言葉 悩みが100%消える「ものの見方」
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
何気なくどこかの頁(ページ)を開き、
この「法則」を実践すれば、幸せで、楽な人生。
正観さん唯一の「自選」ベスト・メッセージ集!
正観塾師範代高島亮さんの「イチ押し」の名言集!
こんな言葉で誰かが少しでも
楽に生きられるようになったら私も幸せです。
頑張れ頑張れの人生から、力を抜いて穏やかに生きる人生へ。
気が向いたら、何気なくどこかの頁を開いてみてください。
その日その時に最適の言葉が目に飛び込んでくるかもしれません。
ーー小林正観(「はじめに」より)
「百言葉」は、著書からの抜粋とは異なり、
「見方道(みかたどう)」のエッセンスがわかるようにという意図のもと、
正観さんが自ら百の言葉にまとめ、
その解説とともに集大成したものです。
本書は、いわば正観さんからの百の贈り物が詰まった宝箱です。
ーー正観塾師範代 高島 亮
内容紹介(「BOOK」データベースより)
何気なくどこかの頁を開き、この「法則」を実践すれば、幸せで、楽な人生。正観塾師範代高島亮さんの「イチ押し」の名言集!
目次(「BOOK」データベースより)
当たり前の幸せが当たり前じゃない幸せ。/暑かったからさわやか。寒かったからあたたか。幸と不幸はワンセット。/あなたがこの世に生まれてくれてありがとう。誕生祝いは感謝祭。/「あなたが好き」と言われたら味方になるでしょう神さまだって。/雨が当たり前。すると、晴れてうれしい。思いどおりにならなくて当たり前。すると、願いが叶ってうれしい。喜びを上乗せするだけの365日。/ありがとう。あたりまえこそありがとう。/ありがとう1千回でつぎつぎの奇跡。ありがとう1万回でたくさんの奇跡。奇跡が多すぎてうれしくて、またまた言ってしまう「ありがとう」。/ありがとう。何があってもありがとう。何がなくてもありがとう。/ありがとう。やっぱり終わりは感謝よね。/「いつも」の3原則。いつも考えていなさい。いつも良い仲間を持っていなさい。いつも実践しなさい。〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
小林正観(コバヤシセイカン)
1948年東京生まれ。中央大学法学部卒。作家、心学研究科、コンセプター、デザイナー、SKPブランドオーナー。学生時代から人間の潜在能力や超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。年に約300回の講演依頼があり、全国を回る生活を続けていた。2011年10月12日永眠。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.60
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年01月13日
20年以上前に正観さんの書籍をかなり沢山読んでいた時期がありました。また、実際に講演会にも3回以上行った記憶があります。その時期は、丁度20歳台で何かを打破したいが、どうしたら良いか悩んでいた時期でした。正観さんの後に、斎藤一人さんや中村天風さんの本も沢山読ませていただきました。
今の私は、心身共に豊かになり続けるという志が強くあり、積極一貫を持ち続けようと思っております。よって、その今の自分にとっては、こちらの書籍の内容は少し合わない部分もありました。
心が少し弱っているときなどは、確かに救われる内容ですが、その人の心の持ちよう、タイミング等で受取り方は変わってくると思います。よって、そう感じられた方も自分を責めたりせず、むしろ強気の自分を褒めてあげてほしいです。本の内容自体は素敵な言葉ばかりです。ありがとうございます。
正観さんはどちらかと言えば「静」若しくは「無」です。一人さんは、「動」です。欲を持つこともマイナスとは言われていなかったように思います(むしろ必要だと言われていた記憶があります)0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年12月17日
気になっていた本ですが、やはり内容が良かったです。読むというよりも、時間がある時に、パラっと開いてそのページだけ読む使い方ができるので、読書の時間がたっぷり取れない今の私には助かります。購入して良かったです。
0人が参考になったと回答