家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
千日太郎
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
家を買いたくなったとき、まず考えるのは「タワーマンションがいいな」「あの土地で注文住宅を建てよう」といった、将来のマイホームの理想像だ。そして住宅情報誌やインターネットから情報を得て、モデルルームを見学し、営業マンを信頼して契約に至るのが通常となる。しかし、この過程の情報のほとんどが、実は供給する側がお金を払って発信しているという事実がある。著者によれば、家を買うときに本当に考慮しなければならない情報をつかんでいる人は少なく、特に肝心な「お金」のことをしっかりと考えて契約に至っている人は稀だという。結果、身の丈に合わない家を買ってしまい、老後破産、住宅ローン破産も問題になっている。そこで本書は、マイホーム、住宅ローンという人生最大の買い物と契約の機会を、初心者が百戦錬磨のプロを相手にうまくやるための「家選びの方法」と「お金について」をやさしくサポートする。家がほしくなったときに知っておきたい失敗しない考え方のほか、住宅ローンを決める際に必要な金融や不動産、税金の知識をわかりやすく解説する。本書で紹介する情報や考え方を知っておくだけでも500万円ほどのコストカットが可能になるため、お得感が高い。「もっと早くこの事実を知ってさえいれば……」、こんな失敗を未然に防ぐことができる内容となっており、住宅選びに関する本当の考え方がわかりやすく紹介されている。 著者は自身がマンション購入時に失敗した経験を踏まえて、「インターネット上には家の購入や住宅ローンを選ぶときに役立つまともなサイトがほとんどない」という思いからブログと相談サイトを運営しており、切れ味のある分析と、丁寧で読みやすい文章でわかりやすい。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
人気ブログ『千日のブログ家と住宅ローンのはてな?に答える』の著者が教える不動産会社や銀行が知られたくないホンネの話。一戸建て、マンション、新築中古、リノベ、初心者が百戦錬磨のプロと渡り合うための絶対に「損しない」家の買い方。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「家を買う」ときに後悔しないための心構え/第2章 自分はいくらの家が買えるのかを知る/第3章 価値の下がらない物件の選び方と営業マンとの交渉術/第4章 金利動向に左右されない住宅ローンの組み方/第5章 万が一に備えるための保険に何を求めるか?/第6章 知っていると500万円得する「節税」と「補助金」/第7章 「住宅ローン無料相談ドットコム」に寄せられた相談実例
著者情報(「BOOK」データベースより)
千日太郎(センニチタロウ)
オフィス千日(同)代表社員、公認会計士。1972年生まれ。神戸商科大学(現在の兵庫県立大学)卒業後、転職と無職時代を経て大阪の監査法人へ入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(36件)
- 総合評価
- 4.06
-
FPも読むべき
- CFP1981
- 投稿日:2018年02月04日
すごく住宅ローンに詳しい匿名ブロガーが居る、ということでブログを読み始めたのが始まりで、後に公認会計士ということが分かって正直ホッとした(自分はCFP)。
ブログと同じでとても読みやすく、本当は難しいことを理解しやすく、スッと入ってくる。
ソフトで分かりやすく、キッパリ。この千日節は健在。
これから家を買う人にとって、とても有意義な内容であることはもちろんだが、むしろ家や住宅ローンを提供する側やFPこそ読むべき本だと思う。4人が参考になったと回答
-
読みやすく、わかりやすい!
- テイマkurain
- 投稿日:2018年12月12日
目次も興味深いものが多く、
こういったお金のものはそれだけで敬遠したくなりますが、わかりやすく書かれていてとても読みやすいです。まだ途中ではありますが、挫折することなく読めそうです!図もちょこちょこ出てきて、イメージもしやすいです。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年06月21日
元金融機関、現在は大手フラット取り扱いの仕事をしているからだと思うのですが、目新しい話はあまりありません。
消費者の方にはもしかしたら良い話が書いてあるのかもしれませんね。1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第2071位(↓) > 金融:第108位(↓)
-
日別ランキング(2025年01月20日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第1678位(↑) > 金融:第90位(↑)