低レベルプログラミング
Igor Zhirkov
- | レビューを書く
5,280円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】【ポイント10倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/9/4-9/30)
- 【終了間近!】楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 対象商品1点追加で同時注文商品もポイント最大10倍 【常時開催】
- 【楽天市場】対象のULIKE製品ご購入で5,000ポイント
商品情報
- 発売日: 2018年01月19日頃
- 著者/編集: Igor Zhirkov(著), 吉川 邦夫(監修・訳)
- 出版社: 翔泳社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 552p
- ISBN: 9784798155036
商品説明
内容紹介(出版社より)
アセンブラとC11でIntel 64ビットプログラミングモデルを堪能する!
「IoT」というコトバが爆発的に広がり、老若男女だれもが知っているIT用語となった昨今ではあるけれど、そのインフラストラクチャとしてのPCアーキテクチャは、大多数の人々にとってはブラックボックスのままです。
とはいえ、そのブラックボックスを十全に理解し、各種ブラックボックスをフル活用できなければ、IoT自体の活用や発展・進歩はありえません。
本書はアセンブリとC言語を使用し、インテル製アーキテクチャの64ビット版が、コンパイルされたプログラムをどのように処理し、データをどのように、そしてどこに配置し、それらを使用しているのか、を克明に解説した1冊です。
すなわち、ネットワークにぶら下がって各種データをやり取りしているPCの、ごくごく基本的な動作原理をプログラミングすることで紐解きながら学ぶ、歯ごたえと滋養に満ちた学習書といえるでしょう。
アセンブラやC言語を多少なりとも知っていれば、知識の深度と対象への理解が増しますし、知らなくても必要最小限の知識を提供しているので、熱意さえあれば性能を重視したプログラムを書けるまで成長できるでしょう。
【本書の目的】
Intel x64をベースに、低レベルプログラミング領域における堅実な知識の蓄積と洞察力の向上を手助けすることです。最終的に、以下の事柄を目指します。
・アセンブリ言語で自由自在に書くことができる。
・Intel 64のプログラミングモデルを理解する。
・C11で、保守が容易で堅牢なコードを書ける。
・コンパイルのプロセスを理解し、アセンブリを解読できる。
・コンパイルされたアセンブリコードのエラーをデバッグできる。
・適切な計算モデルを使うことで、プログラムの複雑さを大きく減らせる。
・性能が重視されるコードを書ける。
【本書の特徴】
C言語やアセンブリを知らなくても、それらの必要最小限の知識とともに、順序立てて体系を解説しています。
また、各章末には適切な問題を配置し、自身の理解度を把握できます。それらの解答はすべてGitHub上に展開されているので、容易に確認できますし、必要であればコンパイルし、実行して結果を確認することも可能です。
第1部 アセンブリ言語とコンピュータアーキテクチャ
第1章 コンピュータアーキテクチャの基礎
第2章 アセンブリ言語
第3章 レガシー
第4章 仮想メモリ
第5章 コンパイル処理のパイプライン
第6章 割り込みとシステムコール
第7章 計算モデル
第2部 プログラミング言語C
第8章 基礎
第9章 型システム
第10章 コードの構造
第11章 メモリ
第12章 構文と意味と実際
第13章 良いコードを書くには
第3部 Cとアセンブラの間
第14章 変換処理の詳細
第15章 共有オブジェクトとコードモデル
第16章 性能
第17章 マルチスレッド
第4部 付録
第18章 付録A:gdbを使う
第19章 付録B:makeを使う
第20章 付録C:システムコール
第21章 付録D:性能テストの情報
第22章 付録E:参考文献
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 アセンブリ言語とコンピュータアーキテクチャ(コンピュータアーキテクチャの基礎/アセンブリ言語 ほか)/第2部 プログラミング言語C(基礎/型システム ほか)/第3部 Cとアセンブラの間(変換処理の詳細/共有オブジェクトとコードモデル ほか)/第4部 付録(付録A:gdbを使う/付録B:makeを使う ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
ジルコフ,イゴール(Zhirkov,Igor)
サンクトペテルブルクのITMO(国立情報技術機械光学研究大学)で「System Programming Languages」を教えている。これは大成功を収め、ACM-ICPCの「国際大学対抗プログラミングコンテスト」で6度目の優勝を遂げている。Saint Petersburg Academic Universityで学び、ITMOの大学院から修士号を授かっている。博士号論文の一部となる「verified C refactorings」の研究を行いながら、フランスのナントにあるIMT Atlantiqueで、Cの「Bulk Synchronous Parallelism」ライブラリを正式にまとめる仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。