「毒親」の正体 精神科医の診察室から (新潮新書)
水島 広子
- | レビューを書く
792円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 「毒親」の正体ー精神科医の診察室からー(新潮新書)
- 792円
-
- 紙書籍(新書)
- 「毒親」の正体
- 792円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「あなたのため」なんて大ウソ! 不適切な育児で、子どもに害をおよぼす「毒親」。彼らの抱える4つの精神医学的事情とは。豊富な臨床例から精神科医が示す「厄介な親」問題の画期的解毒剤!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ちょっとしたことで母親はAさんを全否定する。身体を引きずり回し、家から閉め出すことも数知れない。なぜ母は私を苦しめるのか。苦しむAさんに精神科医は意外な答えを示した。「お母さんは、発達障害だと思います」-。不適切な育児で、子どもに害をおよぼす「毒親」。その被害を防ぐカギは診察室にあった。臨床例から彼らの抱える四つの精神医学的事情を解説、厄介な親問題を手放す指針を明らかにする。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「毒親」は子どもを振り回す/第2章 「毒親」の抱える精神医学的事情/第3章 「毒親」の子のための5ステップ/第4章 「毒親」問題を手放す/第5章 不安定な「愛着スタイル」を変えていく/第6章 こじれる母娘問題の「女」について/第7章 「毒親」とされた親御さんへ/第8章 「大人」として親を振り返る
著者情報(「BOOK」データベースより)
水島広子(ミズシマヒロコ)
精神科医、対人関係療法専門クリニック院長。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、2000〜05年衆議院議員を務め、児童虐待防止法の抜本的改正などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(25件)
- 総合評価
4.21
-
やっとたどり着いた感
- ハレニワスミコ
- 投稿日:2019年01月13日
高齢の母と暮らし始めたのは7年前、母が発達障害であると気づいたのは2年前、
毒親・アダルトチルドレン・パーソナリティ障害・トラウマ・など心理学関係、
硬い本も柔らかい本も読み漁りました。
カウンセリングやワークショップにも参加してきましたが、
一時は納得したような感じがしても、もやもやする感じがとれませんでした。
母は当初は認知症も疑いましたが、発達障害だと思います。
また、宗教を子どもより優先する親です。
(今は、生きづらさから宗教にのめりこんだと推測します)
「女」(主に嫌な部分、外面と内面の違い、男性の前で演じる、自分より恵まれた女性への嫉妬、感情駅に敵、味方を決める)の部分もかなり強いです。
母は高齢ですから、関係改善はあきらめていましたが、
この本のおかげでやっと前に進める、(自分の人生を生きる)そんな気持ちになりました。
毒親がなぜ、毒親になってしまうのか、しまったのか、整理された情報があります。
いろいろな親子関係があるので、全ての場合に有効ではないと思いますが、
私はこの本に救われました。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2019年02月19日
思い当たる節がそれなりにありました。「あなたのため」という言葉を使う人は、他人を使って自分の願望を満たしたいだけかもしれません。今後、こういう言葉を吐いてくる人間は警戒レベルをあげて対処していきます。このような良書とはもう少し早く出会いたかったです。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年01月16日
毒親に対して、ある程度の知識はある方ですので、サクサク読めました。読んでスッキリ、全て解決!とはいきませんが、何かしらの気づきがあったり、ヒントを得られると思います。
0人が参考になったと回答