- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
門前仲町や木場といった街に代表される江戸の風情漂う下町、チャキチャキの江戸っ子地帯の「深川」。区域は深川だが、豊洲や東雲などタワーマンションや大型商業施設が集積し、多くの新住民が暮らす「臨海」。そして南砂や亀戸など、江戸期には農業地帯、明治以降は工業地帯として地味に発展してきた庶民的な「城東」。この地域性も人種も異なる3つの地域で構成されている江東区が、ここ最近注目を浴びている。築地市場の豊洲移転問題を筆頭に、東京オリンピックの競技会場にもなる東京湾埋立地をめぐる大田区との領土問題、猛烈な人口増加による多子高齢化問題などなど、話題に何かと事欠かない。本書では、マイナーな東京東部にして、注目度が俄然高まっている江東区の実態と問題点を浮き彫りにしながら、3地域で異なる区民の生態を明らかにしていく!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 江東区は3つのエリアに分かれている/第2章 深川に今も残る「ザ・EDO」の正体/第3章 城東エリアはハブなのか?/第4章 江東区の異分子 臨海エリアの正体を追う/第5章 江東区は東京の火薬庫だ!/第6章 水の都・江東区で試される未来への舵取り
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
岡島慎二(オカジマシンジ)
1968年、茨城県生まれ。学術系からギャンブル系まで何でもござれの雑食ライターだが、地方自治やまちづくりなど地域問題に関する執筆がメイン
鈴木士郎(スズキシロウ)
1975年東京都生まれ。編集者・ライター。出版社を経てフリー。地域批評シリーズ創刊より編集スタッフ、編著者として携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
高田郁
626円(税込)
百田尚樹
766円(税込)
百田尚樹
749円(税込)
池井戸潤
864円(税込)
中村天風
637円(税込)