商品基本情報
- 発売日: 2018年04月10日頃
- 著者/編集: 本村浩之(鹿児島大学総合研究博物館教授)
- レーベル: 学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット
- 出版社: 学研プラス
- 発行形態: 図鑑
- ページ数: 220p
- ISBNコード: 9784052046643
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
ポケットサイズに約800種を掲載!
魚の体のかたち、もようなど「見分けポイント」がわかりやすい!
■「学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット」シリーズは、持ち運びが便利なポケットサイズの新図鑑です。身近に見られる自然や生き物を、きれいな写真で紹介しているので、ちょっとしたお出かけから、本格的な野外観察まで、さまざまなシーンに対応しています。
「学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット 魚」の特徴
●日本の川や湖、海などにすむ魚を中心に約800種登場!
食用にされるような身近な魚から、水族館で見られるめずらしい魚などを手軽に調べることができます。魚のひれの形、体のもようといった特徴を、写真から引きだして分かりやすく説明しています。ポケットサイズながら十分な情報量です。
●知っておきたい外来種、深海の魚、危険な魚なども掲載!
日本にもともとすんでいなかった外来種のほか、深海魚、毒などをもつ危険な魚など、注目の魚も紹介しています。
●スマートフォンで動画や3Dが楽しめる!
無料アプリをダウンロードして、スマートフォンを本にかざすと、魚の生態がわかる動画や、3Dで動く魚を楽しむことができます。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
コンパクトでも内容満載。オールカラーのきれいな写真!特徴、見分け方がよくわかる!日本で見られる魚、外来種、深海魚まで!
【目次】(「BOOK」データベースより)
淡水魚(ヤツメウナギのなかま/ウナギのなかま/コイ・ナマズなどのなかま/サケのなかま/トゲウオのなかま ほか)/海水魚(ヌタウナギのなかま/ギンザメのなかま/サメのなかま/エイのなかま/チョウザメのなかま ほか)
商品レビュー(4件)
- 総合評価
4.5
-
写真が魅力
- tmK
- 投稿日:2019年08月31日
小学館の図鑑と迷いましたが、写真での解説に惹かれこちらを購入。索引等の使い勝手は小学館、紙面の見やすさは学研が勝ると思いました。
0人が参考になったと回答
-
子供が気に入っています。
- westferry
- 投稿日:2019年07月22日
4歳の子供には大きいサイズの図鑑よりこちらの方が見やすいかと思いこのシリーズで揃えることにしました。
まだ読めませんが写真やイラストが多いので他のシリーズも合わせてよく見ています。
他のシリーズに比べてARがよくなっています。0人が参考になったと回答
-
図鑑
- 購入者さん
- 投稿日:2018年08月17日
恐竜の図鑑と同じです。‼️‼️‼️‼️‼️
0人が参考になったと回答