商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
本書では、現場で人工呼吸器患者さんに接する看護師が、「見やすくて面白い」と思ってもらえるように、マンガ、図、表、チャートなどを用いて直感的にイメージしやすい構成にしました。ぜひ、読みやすいところ、必要なところから始めて、何が描いてあるか頭の中にイメージを残してください。
Part1 呼吸不全への初期対応
Part2 酸素療法
Part3 NPPV
Part5 気道確保
Part6 人工呼吸器の設定
Part7 人工呼吸器患者の状態管理
Part8 人工呼吸器からの離脱
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
オールカラービジュアルな構成でニガテ意識を克服!疑問に思うポイントを充実解説。手技の順序、流れを押さえて解説。メディカルな注意点をしっかり解説。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 呼吸不全への初期対応/2 酸素療法/3 NPPV/4 HFNC(ネーザルハイフロー)/5 気道確保/6 人工呼吸器の設定/7 人工呼吸器患者の状態管理/8 人工呼吸器からの離脱
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
讃井將満(サヌイマサミツ)
自治医科大学附属さいたま医療センター副センター長・集中治療部部長/自治医科大学総合医学第2(外科系)講座主任教授/聖路加国際大学臨床教授。1993年旭川医科大学卒業。麻生飯塚病院で初期研修。新東京病院および自治医科大学附属さいたま医療センターで心臓麻酔研修の後、1999年より米国マイアミで麻酔および集中治療の臨床研修を行い、2005年帰国。2010年東京慈恵会医科大学麻酔科・集中治療部准教授。2013年自治医科大学附属さいたま医療センター集中治療部教授・部長。2015年聖路加国際大学臨床教授(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年01月11日 - 2021年01月17日)
本:第2255位(↓) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第31位(↑) > 臨床成人看護:第2位(→) > 呼吸器:第1位(→)
-
日別ランキング(2021年01月22日)
本:第9454位(↑) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第654位(↑) > 臨床成人看護:第14位(↑) > 呼吸器:第1位(↑)