脳梗塞・心筋梗塞・高血圧は油が原因 動脈硬化は自分で治せる
- | レビューを書く
1,210円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
塩分を減らせは「高血圧」にならない?
高血圧を改善すれば「動脈硬化」は防げる?
薬で「コレステロール値」を下げれば安心?
……この定説はすべて間違っている!
【内容より】
●血流は川の流れ。川底の砂のように血管に脂肪の極小粒が溜まっていく
●今も昔も、動脈硬化の原因は「油と脂」だった
●血管プラークが高血圧からがん、心臓病まであらゆる病気を引き起こす
●高血圧の二大原因はプラークと肥満。降圧剤に頼らず、血圧を下げることができる
●LDLを抑えるスタチン剤こそが、プラークを増やしていた
●「魚なら安心」は禁物。脂が乗った青魚を食べすぎると動脈硬化に
●頸動脈プラークの厚さが1.8mm以上なら脳梗塞・心筋梗塞が起こりやすい
●肉好き、揚げ物好きなら、30代でも血管プラーク年齢は60代以上
【もくじ】
第1章 門外漢の医師だから追究できた「動脈硬化の嘘」
第2章 高血圧の原因も油。コレステロールも塩分も血管病には無関係
第3章 動脈硬化の数値でわかった、健康常識の非常識
第4章 薬より食事で治す。RAP食で病気以前の体を取り戻す
内容紹介(「BOOK」データベースより)
突然死は防げます。塩分もコレステロールも一切関係なし。プラークを減らして血管を蘇らせる。薬より食事で治す。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 門外漢の医師だから追究できた「動脈硬化の嘘」(バックトゥザパスト 血管の病気はなかったことにできる/8か所の血管のエコー画像を撮ると、突然死を完璧に防ぐことができる ほか)/第2章 高血圧の原因も油。コレステロールも塩分も血管病には無関係(血流は川の流れ。川底の砂のように血管に脂肪の極小粒が溜まっていく/高血圧も悪玉LDLコレステロールも動脈硬化の原因にはならない ほか)/第3章 動脈硬化の数値でわかった、健康常識の非常識(健康オイルのとりすぎは危険。週に1〜2度の利用にとどめて/「魚なら安心」は禁物。脂が乗った青魚を食べすぎると動脈硬化に ほか)/第4章 薬より食事で治す。RAP食で病気以前の体を取り戻す(60歳過ぎてからも油をとり続けると急激に動脈硬化が進んでしまう/揚げ物、肉、酒、たばこで寿命が8〜15年短くなる ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
真島康雄(マジマヤスオ)
1950年長崎県生まれ。医学博士。久留米大学医学部卒。85年肝腫瘍細径生検針Majima needleを開発。93年台湾に肝がんの診断と治療の技術指導に招聘され、その功績に衛生局局長より「華陀再世」の書を拝受。インターナショナル消化器外科学会(仏)でシンポジストとして講演、日本超音波医学会の地方会を主催するなど、幅広く活動。真島消化器クリニック(福岡県久留米市)の院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(9件)
- 総合評価
4.44
-
(無題)
- mikomikobon
- 投稿日:2023年03月20日
昨年2022 4月にこの本を購入させて頂き早速RAP食を続けてきました。約1年が過ぎて頸動脈もプラークは減るどころか増えていました。本の内容だけに忠実にそって食生活を維持してきました。
真島クリニックのHPを久しぶりにチェックして愕然としました。酢全般がプラークを増やすという内容。
本には書かれていなかった内容です。知らずにトコロテンを1年間1日2回1日も休むことなく食べ続けてきましたが三杯酢で食していたのです。その他に御酢入りのノンオイルドレッシング等お酢関係は問題ないと思っていたからです。
本の更新版を出版することは大変だと承知しておりますが。。。人の命に係わる著書として無責任ではないでしょうか。。。この本を今後購入される動脈硬化を病んでいらっしゃる人達には私と同じ経験をして頂きたくなくて ここに記させて頂きました。
この本だけの内容では不十分です。必ず真島クリニックのHPで更新されている内容を確認してからRAP食を治療として実践されるようにしてください。
同じ状況にいらっしゃる人達が食事療法にてプラークが減り改善されるよう心より祈っております。25人が参考になったと回答
-
油生活を改めました。1か月で体重3キロ減
- 購入者さん
- 投稿日:2018年11月25日
血液検査も特に悪くなかったにも関わらず、たまたま受けた脳ドックで内頸動脈にプラークがたまり、ほとんどふさがっている状態であることが分かりました。
場所が悪くて手術が不可能。
打つ手なしで目の前が真っ暗になったときに、ネットで調べると、プラークは食事で減らせるという九州のお医者さんがいました。この方の書いた本です。
私は糖質制限をしているのをいいことに、テレビで見た体にいいことを全部やって3年以上経っていました。
えごま油、オリーブオイル、ピーナッツ1日23-24個を取りながら、MEC食(ミート、エッグ、チーズを主食とする)を続けました。これはすべてプラークがたまる原因だったようです。
クリニックの予約がは3か月待ちだったので、それまで本に書いてある食事を実践しようと購入。
どうしても痩せなかったものが、1か月で3キロ痩せました。
今はほとんど油を取らない生活です。でも野菜とご飯だけでもおなかいっぱい。
時間はかかるでしょうが、これでなんとか脳梗塞を起こさずにプラークが減ることを祈っています。
なお、この先生はちゃんと試行錯誤の結果を頻繁にホームページに上げていらっしゃいます。
この本では豆乳ヨーグルト推奨でしたが、2018年10月から無脂肪乳ヨーグルトに変わっています。
本で基礎知識を得て、ホームページの「食べてよい食材、悪い食材」のところで変更点を確認した方がよいと思います。
若い人の脳梗塞が増えているようです。みんな気をつけて!10人が参考になったと回答
-
医療関係者にも読んでもらいたい!
- ひまわり7939
- 投稿日:2018年08月14日
スタチンの副作用が出た時期に、偶然「真島消化器クリニック」HPを見つけ、その内容に興味を持ち購入しました。
「薬で病気を治す」ことにも疑問を抱いていたので、「からだを作っている毎日の食生活の改善が大切」という考えに同感。
実際スタチン服用をやめてから、体調も良く、頭もクリアになり、副作用も起こらなくなってきました。
医療関係者にも、ぜひ読んでもらいたい本で、こんなに内容が充実した本は、専門書でもあまりないかもしれません。
おすすめです。8人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月30日 - 2025年07月06日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第1408位(↑) > 健康:第390位(↑) > 家庭の医学:第375位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。