バカでも稼げる「米国株」高配当投資
バフェット太郎
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- バカでも稼げる 「米国株」高配当投資
- 1,485円
-
- 紙書籍
- バカでも稼げる「米国株」高配当投資
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
「アメリカの株式投資か、なんか難しそう!」「英語できないしなー」「日本株のほうが親しみ持てるよ」米国株、と聞いて難しいイメージを持った方はちょっと待ってください。そりゃ、ニューズウィークとかNYタイムズとか取り寄せて、これから上昇するアメリカの企業に投資するのは至難のわざです。でも、コカコーラやP&Gなど何十年連続で「配当」を実施している老舗優良企業に投資して、「配当」で儲けることは英語力ゼロでも実行可能です。アマゾンやアップルなどのイケイケ振興株を発掘するわけではないので、爆発的に稼ぐことはできません。地味っちゃ地味な手法です。ただ、荒稼ぎできなくてもいいから、ローリスクに年利7-8%をコツコツ稼ぎたいという人には最適の手法です。NYダウは2018年の1月をもって初の2万6000円台にのせました。日本株だけに投資することは、自らチャンスを狭めているようなものです。株のど素人はもちろん、銘柄選択に時間を割けない多忙な人から、米国株に投資しているが利益を出せない人まで、幅広くオススメできる1冊です。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
英語力ゼロ、知識ゼロでも10万円からスタート。月3分のチェックで2年で1000万円!けっこー地味…でもローリスクにお金持ちになる投資法。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 庶民がお金持ちになれるたった一つの方法(マイホーム購入なんてクソダサい投資を平気でやる日本人ー離婚、失業のリスクを考えれば米国株投資より超ハイリスク/米国株投資でローリスクに1000万円稼いじゃった件ー超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資+配当を再投資)/第1章 本当は死ぬほど簡単な米国株投資(米国株投資なんてスタバでフラペチーノ飲むくらいカンタンー「英語できない」とかグダグダ言うな。全部教えるから!/米国株投資家のための秘密の情報源ーと言いつつ「ブルームバーグ」(日本語版)とかってのは内緒 ほか)/第2章 米国株が最強すぎる理由を挙げてみた(200年間の資料を調べた結果「債権より株式」って証明されたー債権は自分の「損に対するオロオロ度」を計り組み込む/配当投資するなら絶対アメリカ!っていうこれだけの根拠ー100年に1度の金融危機でも優良企業は増配を続行しました ほか)/第3章 金が金を生む高配当マネーマシンその作り方(安定したCF+還元に積極的この2点が長期保有すべき配当銘柄ーそういう銘柄はえてして地味で退屈なディフェンシブ銘柄/8〜16銘柄への分散投資がカルピスであう「おいしい薄め具合」-地獄行きの集中投資、手数料貧乏の過剰分散投資 ほか)/第4章 ど素人投資家への正しい投資技法(カンタンなルールに従うロボット投資家たれームリのない範囲で機械的に投資すること/「みんなの意見」って大体クソ自分の投資スタイルは崩さないーマグレで儲けた投資家ほどドヤ顔で語る ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
バフェット太郎(バフェットタロウ)
米国株ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」の管理人。現在の運用資産は5000万円で、コカ・コーラ株やジョンソン・エンド・ジョンソン株など米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(75件)
- 総合評価
4.13
-
高配当株はアメリカのが良いですね
- あーさん9
- 投稿日:2018年07月21日
これはとっても面白かった。ニーサとかもやっていますが、その次に投資として目指すのは、国内の株での配当金生活より、アメリカの株の配当金生活です。楽天証券とかのネット証券会社が充実しているので、余裕資金があったらこっちを始めるのもおススメかな、って思ってます。
3人が参考になったと回答
-
投資は動かさないズボラな方がもうかる。
- たんたん6467
- 投稿日:2020年05月07日
米国株はよっぽど変な銘柄買わない限り
長期投資だと外すことはほとんどない。
特にディフェンシブ株で運用してれば短期で見れば減っていても
数年の期間で見ると株価は横ばいか上がってる。その間配当も入るし。
今回のコロナで大きく減らした人もいると思うが
ダウはもう半分以上戻してる。
バカでも稼げると言うより、バカこそ稼げる米国株だよね。1人が参考になったと回答
-
分かりやすいです。
- 購入者さん
- 投稿日:2020年04月21日
初心者へ向けた分かりやすい説明文、素人でも今の株事情が簡潔に書かれていて勉強になりました。昨今の銀行や生命保険など年金積み立ての種類に頭を抱えてましたが、こちらの本なら少額で試してみる価値はあるかなと思いました。良い本だと思います。
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年03月01日 - 2021年03月07日)
本:第81位(↑) > ビジネス・経済・就職:第10位(↑) > 投資・株・資産運用:第7位(↑)
-
日別ランキング(2021年03月07日)
本:第103位(↑) > ビジネス・経済・就職:第9位(↑) > 投資・株・資産運用:第6位(↑)