発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
- 1,540円
-
- 紙書籍(単行本)
- 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
- 1,540円
-
- 中古(楽天市場)
- 4品
- 1,120円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
自分は「大人の発達障害」なのでは、と悩む人が多いなか、その解決策を具体的に示した本は少ないのが現状です。
本書には、発達障害当事者である著者が、試行錯誤と度重なる失敗の末に身につけた「本当に役立つ」ライフハックだけを詰め込みました。
発達障害の人はもちろん、グレーゾーンの人、仕事や人間関係がうまくいかない人にも役立つ1冊です。
●第1章 自分を変えるな、「道具」に頼れ 【仕事】
「かばんぶっこみ」こそが最強の戦略である
「バインダーもりもり作戦」で書類の神隠しを防ぐ
さらば、片づけ地獄! 「本質ボックス」と「神棚ハック」 ほか
●第2章 全ての会社は「部族」である 【人間関係】
人間関係の価値基盤「見えない通貨」
部族の祭礼「飲み会」は喋らず乗り切れ
共感とは「苦労」と「努力」に理解を示してあげること ほか
●第3章 朝起きられず、夜寝られないあなたへ【生活習慣】
「眠れない」あなたがやるべきたったひとつのこと
発達障害の僕でもできた、最強の「二度寝」防止法
身だしなみは「リカバリー」を重視せよ ほか
●第4章 厄介な友、「薬・酒」とどう付き合うか【依存】
コンサータを飲んでみた感想ーーないと「事務ミスドミノ倒し」が発生
ストラテラを飲んでみた感想ーー僕は今飲んでいません
飲んでいい酒、飲んではいけない酒 ほか
●第5章 僕が「うつの底」から抜け出した方法【生存】
休日に全く動けなくなったらすべきこと
うつの底で、命を救う「魔法瓶」
自己肯定に「根拠」はいらない ほか
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
自分は「大人の発達障害」なのでは、と悩む人が多いなか、その解決策を具体的に示した本は少ないー。そんな悩みを抱えていた著者が、試行錯誤の末に身につけたライフハックを詰め込んだのが本書です。「普通」には生きられなくても、食べていくことはできるし、生きていくこともできる。仕事や人間関係がうまくいかない全ての人のための「日本一意識が低い」自己啓発書。
【目次】(「BOOK」データベースより)
はじめに 「僕はジョブズではない」ということを理解するのに30年近くかかった話/第1章 自分を変えるな、「道具」に頼れー仕事/第2章 全ての会社は「部族」であるー人間関係/第3章 朝起きられず、夜寝られないあなたへー生活習慣/第4章 厄介な友、「薬・酒」とどう付き合うかー依存/第5章 僕が「うつの底」から抜け出した方法ー生存/おわりに 少しずつだけど、発達している/解説 社会のスタンダードどおりに生きていけない人達への贈り物(精神科医 熊代亨)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
借金玉(シャッキンダマ)
1985年生まれ。診断はADHD(注意欠陥多動障害)の発達障害者。早稲田大学を卒業した後、とてもきちんとした金融機関に就職。全く仕事ができず逃走の後、一発逆転を狙って起業。一時は調子に乗るも昇った角度で落ちる大失敗。その後は1年かけて「うつの底」から這い出し、営業マンとして働く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(61件)
- 総合評価
4.11
-
「困り感」を抱えて生きる全ての人に
- 購入者さん
- 投稿日:2018年05月29日
タイトルに「仕事術」とありますが、仕事のために必要な日常生活や薬との付き合い方についても書かれており、「ビジネス書」というより「ライフハック書」といった感じです。
発達障害関係なく、「物をなくす」「朝起きられない」等、「誰もができているのに自分にはできない」ということに対して筆者が編み出した対策法は、日常生活での困り感を抱えて生きている人には非常に有益なのではないかと思います。3人が参考になったと回答
-
生きていこう
- 購入者さん
- 投稿日:2018年11月01日
普通の人には分かってもらえない生きていくだけで大変な毎日。自分も子供達もこだわりが強くてどうにもならない中この本を読みました。睡眠が大事という事を痛感しています。大事な娘が睡眠不足が続いた後自ら命を落としてしまいました。たかが睡眠不足では済まされないと痛感しています。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- とり53770919
- 投稿日:2021年04月08日
同じ著書の本で発達障害サバイバルガイドを持っていたのですが、殆んどそれと同じ内容でした。こちらは特に仕事に特化した内容になっているかと思って買ったのですが、そんなこともなく、サバイバルガイド1冊あれば不要でした。内容じたいは良いと思いますが、個人的にはサバイバルガイドのほうをおすすめします。
0人が参考になったと回答