心理学的支援法 カウンセリングと心理療法の基礎
末武 康弘
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 心理学的支援法
- 2,420円
-
- 紙書籍(単行本)
- 心理学的支援法
- 2,420円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
2015年の立法を受け、各大学で「公認心理師」養成のカリキュラムが組まれ、カウンセリングや心理療法などはすべて「心理学的支援法」という科目のなかに盛り込まれることとなった。本書はその科目に対応する入門テキストである。心理学的支援の基礎から最新の動向まで網羅し、ロジャーズ派に軸足を置きつつ他学派や他技法も扱うなど、バランスのとれた内容となっている。
目次(「BOOK」データベースより)
心理学的支援法への誘い/心理学的支援法の特質/心理学的支援法はどのような問題を対象とするのか/心理学的支援法はどのように発展してきたのか/心理学的支援法のさまざまな理論と方法/心理学的支援法の主要理論(その1)-心理学的支援法の基礎としてのパーソンセンタードセラピー/心理学的支援法の主要理論(その2)-パーソンセンタードセラピーの発展的方法とヒューマニスティックセラピー/心理学的支援法の主要理論(その3)-精神分析と精神力動的セラピー/心理学的支援法の主要理論(その4)-認知行動療法/心理学的支援法の主要理論(その5)-その他の理論と方法/心理学的支援法のプロセスと実際/心理学的支援法をさらに学ぶために
著者情報(「BOOK」データベースより)
末武康弘(スエタケヤスヒロ)
1982年筑波大学第二学群人間学類卒業。1989年筑波大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程単位取得退学。1991年女子美術大学芸術学部助教授。1993年明治学院大学文学部助教授。1996年法政大学文学部助教授。2001年法政大学現代福祉学部現代福祉学科助教授。2004年法政大学現代福祉学部現代福祉学科・大学院人間社会研究科教授。2012-2013年法政大学大学院人間社会研究科長。2014-2016年法政大学現代福祉学部長。法政大学現代福祉学部臨床心理学科・大学院人間社会研究科教授、博士(学術)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年06月01日
届くのが早かったです。内容は、今心理療法に興味を持ち始めた私が知りたかったことが網羅されていました。心理療法では基礎的な内容だそうですので、初期段階で読むのがいいと思いますし、これから何回も読み自分のものにして次のステップに進みたいと思います。とてもとても奥が深そうですのでゆっくりと着実に進んで、日常生活に生かして行けたらと思います。
0人が参考になったと回答
-
大学の教科書です
- 購入者さん
- 投稿日:2018年08月27日
少し内容が難しかったので星四つにしました。
私はクライアント側ですが、カウンセラー側のことを詳しく知りたくて購入しました。前書きにあるように、大学の講義で使う教科書として書かれた本です。
若干難しいですが、心理学やカウンセリングに少しでも知識や経験がある人なら理解出来る内容だと思います。たいへん勉強になりましたし、カウンセリングを受ける際にも役立つ内容だと思います。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。