10歳までに身につけたい 一生困らない子どものマナー
- | レビューを書く
1,518円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
あいさつできる、約束を守れる、相手のことを思いやれる…誰もが会うと気持ちよく感じる子はどんな子でしょうか? あいさつ、お辞儀、食事の作法、外に出たとき、どんな場面でも、わが子が素敵に振る舞えるコツ、そして、恥ずかしくないテーブルマナーまで。最低限知っておきたいこととは?
内容紹介(「BOOK」データベースより)
挨拶ができる、「ありがとう」「ごめんなさい」が言える、人を不快にさせないテーブルマナー、家の中でのルール、公共の場面で…いちばん大事な基本なのに、なかなかできない。親子で知りたい、ちょっとした作法とは?
目次(「BOOK」データベースより)
1 家のなかでの基本のマナーー家族みんなが気持ちよく暮らすために(「おはよう」「おやすみなさい」は笑顔をわすれずに/「行ってきます」「ただいま」のあいさつは元気に言おう ほか)/2 どんなところでも恥をかかないテーブルマナーーお箸、ナイフ、フォークの使い方から外食まで…(和食編/洋食編 ほか)/3 みんなと一緒の場での、思いやりのマナーー街で、乗り物のなかで、結婚式やお葬式で…真心は形であらわせます(約束、時間、順番を守るだけで、みんなハッピー/電車はおりる人が先?乗る人が先? ほか)/4 言い方ひとつで、すべてが変わる、ことばのマナーー謝る、お願いをする、言葉遣い…愛される子の伝え方、聞き方(言葉ひとつで、やさしくもこわくもなる/話をするときには「位置」があります ほか)/終章 大人の皆様へーマナーは教えるものではなく、伝えるものです(子どもには「言う」ではなくて、「やって」みせる/「どの時期からマナーを教えるべき?」マナー教育の時期について ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
西出ひろ子(ニシデヒロコ)
マナーコンサルタント。美道家。ヒロコマナーグループ代表。お互いを思いやる心を育む人財教育を学校や企業でおこなう。英国での生活、起業などもおこない、世界の子育てマナー教育事情にも詳しい。著書は国内外にて多数
川道映里(カワミチエリ)
ヒロコマナーグループ副代表、ファストマナースクール四国代表。西出ひろ子に師事。その後、マナーコンサルタントとして、徳島を拠点に全国の学校や大学、企業などでマナー講義や研修をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(27件)
- 総合評価
4.37
-
(無題)
- ENDRE-x244
- 投稿日:2021年08月10日
3歳の娘に購入。まだ全部は理解は出来ませんが、気に入ってるみたいで「読んで」と持ってきます。少しずつ身に付いてくれたら嬉しいなと思います。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2018年10月08日
子ども部屋にそっと置いてます
読書好きな娘がさっそく読んでました(^^)1人が参考になったと回答
-
教育に
- 購入者さん
- 投稿日:2018年07月14日
低学年の本棚に黙っておいたら、すぐに気がついて読みふけっていました。
マナー内容は、最低限のもの。入学前後向けのもの。一人で読むにもまさに10歳までです。
絵本ではなく文字中心ではありますが、イラストが多くてわかりやすく、ふりがな、ふってあります。
親を見て真似て学んでほしいものでも、みているのかわかりません。
だからといって、年頃になってくると、
こういうときはこうだ、と教えようものなら、子供は機嫌悪いとき、うるさいとやる気失せます。
その気持ちわかります。
なので、自分で知りたいときに学んでもらうのが一番良いです。
教え方がうまいわけでもない私には至らない知識があるだろうし、ここはプロに教えてもらうのが一番。1人が参考になったと回答