「反日」という病 GHQ・メディアによる日本人洗脳を解く
木佐芳男
- | レビューを書く
2,090円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 「反日」という病 GHQ・メディアによる日本人洗脳(マインド・コントロール)を解く
- 1,672円
-
- 紙書籍
- 「反日」という病
- 2,090円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
捏造・虚報をせずにいられない、
朝日新聞の病理を暴く。
「現在の国難は150年前のそれより深刻である。ここに本書が出版される歴史的な意味がある」 --櫻井よしこ氏推薦!
朝日新聞の報道姿勢には自己愛性パーソナリティ障害に共通するものがありグロテスクーーと精神科医・春日武彦氏。過去の戦争責任を否認し自分たちこそ正義だと思い込む病理の症状が、誤報・捏造などの症状として表れているーーと精神分析家・岸田秀氏。終戦直後、朝日新聞は、日本人に自虐思考を刷りこんだGHQの影響を強く受け、その後は自らが率先して日本人を洗脳しつづけた。捏造・虚報を続ける報道姿勢、ゆがんだ護憲主義は、なぜ、どのようにして生まれたのか? 精神医学、精神分析、心理学の観点からその病理にメスを入れ、国民が自虐の呪縛から解放されるための処方箋を提示する画期的論考。
[目次]
序章 護憲派イスラム論
第1章 精神科医が診る朝日新聞
第2章 GHQによるマインド・コントロール
第3章 GHQ極秘計画と〈推定有罪〉
第4章 日本人によるマインド・コントロール
第5章 左派エセ平和勢力の没落
第6章 戦後を精神分析する
第7章 変わる風向きと脱洗脳
終章 新しい地平線
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
捏造・虚報をせずにいられない朝日新聞の病理を暴く。いまだ私たちを蝕む呪縛からどうしたら解放されるのか?精神医学、精神分析、心理学から読みといた画期的論考。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 護憲派イスラム論/第1章 精神科医が診る朝日新聞/第2章 GHQによるマインド・コントロール/第3章 GHQ極秘計画と“推定有罪”/第4章 日本人によるマインド・コントロール/第5章 左派エセ平和勢力の没落/第6章 戦後を精神分析する/第7章 変わる風向きと脱洗脳/終章 新しい地平線
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
木佐芳男(キサヨシオ)
ジャーナリスト・元読売新聞ベルリン特派員。1953年、島根県出雲市生まれ。1978年、読売新聞社入社。外報部(現・国際部)、ニューデリー特派員、世論調査部(日米、日米欧、日ソの国際世論調査を担当)、読売・憲法問題研究会メンバー、ボン特派員、ベルリン特派員などを経て、1999年からフリーランスに。2013年秋、両親の世話をするため出雲にUターンした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。