近現代日本の生活経験 (放送大学叢書)
中川清
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
少子長命化、格差社会、ワーキングプアー、老老介護、生きづらさ…私たちの困難はどこから来たのか。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 生活の貧しさはどのように見出されたのかー十九世紀末から二十世紀初めの貧困言説/第2章 貧困実態の変化と貧困への働きかけー十九世紀末から一九三〇年代へ/第3章 生活構造の緊張・形成・抵抗ー二十世紀前半の過剰な生活対応/第4章 生活改善同盟会の活動と階層構図ー一九二〇年代から戦時期の改善言説/第5章 生活変動の転機と人工妊娠中絶ー一九五〇年代の生活課題の内部化/第6章 「よりよい」生活と生活単位の縮小ー一九六〇年代から九〇年代の自己変容/第7章 多元化する現代の貧困ー一九九〇年代以降の貧困問題の拡がり/第8章 生活保障から生活支援へー二十一世紀にかけてのミクロの生活問題/第9章 少子・長命の環境と生き方の変容ー現在、そして近未来へ
著者情報(「BOOK」データベースより)
中川清(ナカガワキヨシ)
生活構造論、社会政策学。同志社大学名誉教授。主な著書に『日本の都市下層』(勁草書房、労働関係図書優秀賞受賞)、『日本都市の生活変動』(勁草書房、生活経済学会賞、社会政策学会学術賞受賞)など。1947年愛媛県生まれ。1978年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、新潟大学商業短期大学部専任講師。1984年日本女子大学文学部助教授。1994年同志社大学経済学部教授。1998年慶應義塾大学経済学部教授。2004年同志社大学政策学部教授。2006年放送大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。