日本国史 世界最古の国の新しい物語
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイント
商品情報
- 発売日: 2018年06月04日頃
- 著者/編集: 田中 英道(著)
- シリーズ: 日本国史 世界最古の国の新しい物語
- 出版社: 扶桑社
- 発行形態: 単行本
- ISBN: 9784594079826
- 注記: 『日本の歴史 本当は何がすごいのか』加筆・改題書
商品説明
内容紹介(出版社より)
【内容紹介】
歴史は正しく修正しよう!
最新の歴史研究を踏まえた「田中日本史」の決定版。
歴史とは国家の「来歴」を語る「物語」である!
高天原は関東にあった!?
天孫降臨はフィクションではない!?
・神武天皇の実在を示す日本独特の巨大な前方後円墳
・法隆寺は日本人の精神性の結晶
・白村江の戦いを契機に生まれた日本の対外的国家観
・社会福祉活動を政治に反映させた光明皇后の功績
・東大寺の再建によって結びついた天皇家と源頼朝
・外国人を巧みに利用して外交方針を定めた徳川家康
・明治維新最大のポイントは律令制の復活にあった
・三島由紀夫の死と日本人のあるべき生き方……他
【目次より】
第一話 日高見国ーー縄文・弥生時代、関東にあった祭祀国家
第二話 天孫降臨ーー関東から九州へ、船で渡った瓊瓊杵尊
第三話 大和時代ーー神武天皇と日本の統治
第四話 飛鳥時代ーー日本人の神髄「和」の思想の確立
第五話 白鳳時代ーー律令国家の誕生と国家意識の確立
第六話 奈良時代ーー日本の古典を成熟させた天平文化
第七話 平安時代ーー貴族が極めた宮廷文化の頂点
第八話 鎌倉時代ーー武家政治が生み出した仏教美術
第九話 室町時代ーー現代に継承される日本文化の誕生
第十話 戦国・安土桃山時代ーー西洋文明との邂逅
第十一話 江戸時代ーー百万人都市が育んだ庶民文化
第十二話 明治維新ーー西洋文明との格闘、そして独自性の追求
第十三話 日清戦争から大東亜戦争までーー近代化された日本の戦争
第十四話 現代に続く日本文化の財産
本書は平成24年刊行の田中英道著『日本の歴史 本当は何がすごいのか』(小社刊)をもとに、最新の歴史研究の成果を踏まえ、大幅な加筆を行い刊行するものです。
目次(「BOOK」データベースより)
日高見国ー縄文・弥生時代、関東にあった祭祀国家/天孫降臨ー関東から九州へ、船で渡った瓊瓊杵尊/大和時代ー神武天皇と日本の統治/飛鳥時代ー日本人の神髄「和」の思想の確立/白鳳時代ー律令国家の誕生と国家意識の確立/奈良時代ー日本の古典を成熟させた天平文化/平安時代ー貴族が極めた宮廷文化の頂点/鎌倉時代ー武家政治が生み出した仏教美術/室町時代ー現代に継承される日本文化の誕生/戦国・安土桃山時代ー西洋文明との邂逅/江戸時代ー百万都市が育んだ庶民文化/明治維新ー西洋文明との格闘、そして独自性の追求/日清戦争から大東亜戦争までー近代化された日本の戦争/現代に続く日本文化の財産
著者情報(「BOOK」データベースより)
田中英道(タナカヒデミチ)
昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(4件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。