インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マノヴィッチのカルチュラル・アナリティクスをめぐって
レフ・マノヴィッチ
- | レビューを書く
3,850円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 全ジャンル合わせ買いOK!対象商品2点購入でポイント3倍!最大10倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
デジタル写真、メディア研究の新たな指標となる、"越"写真論集が誕生!
現代の文化において大きな影響力を持ちつつも、これまでは写真論の対象として語られてこなかったインスタグラム。『ニューメディアの言語』を著し話題を呼んだメディア理論家のレフ・マノヴィッチは、2012年から2015年にかけてインスタグラムにアップロードされた約1500万枚もの画像をデータ分析にかけることで、新しい写真論を築き上げました。
本書には、その論考「インスタグラムと現代イメージ」の全訳だけでなく、従来の写真論・デジタルメディア論・データサイエンスからマノヴィッチの論考を検討&拡張させる、合計9つのテキストを収録しました。写真と文化の拡がりをまたとなく学べる一冊です!
※左右両開きのブックデザインにも注目です!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
メディア理論家レフ・マノヴィッチのインスタグラム論を全訳。9名の論者による解説・探究・拡張的論考を収録!
目次(「BOOK」データベースより)
1 インスタグラミズムとレフ・マノヴィッチ(レフ・マノヴィッチとインスタグラム美学(甲斐義明)/なぜインスタグラムだったのかー最後尾のメディア受容記述者としてのレフ・マノヴィッチ(きりとりめでる)/observasion-インスタグラムと日本 日本のインスタグラム観測記録:2010→2018(ばるぼら))/2 デジタル写真の今/諸相(デジタル写真の現在ー三つの層から考える(前川修)/接続する写真ー記憶、自撮り、身振り(増田展大)/Photoshop以降の写真作品 「写真装置」のソフトウェアについて(永田康祐)/scene-データビジュアライゼーションの現場から コードを書き、可視化する(芝尾幸一郎))/3 文化はどこへ行くのか?(写真の理解可能性ー計量社会学とインスタグラム(筒井淳也)/カルチュラル・アナリティクスの過去・現在・未来(久保田晃弘))
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。