商品情報
- 発売日: 2018年06月23日頃
- 著者/編集: 田中 博之
- 出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 104p
- ISBN: 9784820726746
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
■生活習慣を整え、自立心を育む
小学5・6年生の子どもの困った問題にあるのが
「時間を上手く使えない」
「反抗的になる」
「受験勉強のストレス」
実は、その原因の1つは、「不規則な生活習慣」。
生活習慣・健康・学習習慣の3つは密接に関係していて、特に子どもは毎日の生活習慣から大きな影響を受けています。
子どもは心身ともに不健康な状態だと、集中力が低下したり、情緒不安定になったりしてしまうのです。
だから、生活習慣を規則正しく整えていくことが、子どもの健康と学力向上を考えるうえではとても大切。不規則な生活習慣の改善には、自分で計画を立て、その計画を実行したかどうかを毎日振り返ることが大事です。
■小学生にも使えるPDCAサイクルを採用
本書は、計画を書き、その実行度合いを自分で確認することで自立心が育まれるメソッドを使っています。
ふだん使う学習ノートと同じB5判の版型のため、計画や振り返りがラクラク書き込め、色塗りやシールで楽しく取り組めます。
◎巻頭付録 できたら貼ろう!ほめほめシール
1 「早くしなさい」はもう必要ない!
1か月で劇的に変わる!生活習慣力
2 生活習慣力アップノートの記入のしかた
3 生活習慣がよくなるノート
1まずは自分を知る、マイページを作成!
2得意・苦手チェックシート
3今月の目標カレンダー
4今週の目標・やることリスト
5今日やること予定表
6今月のふりかえり自己分析シート
4 Monthly Check!保護者ノート
商品レビュー(6件)
- 総合評価
3.5
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年03月11日
休校中、生活習慣を見直すべく購入してみました。細かいので、マメにスケジュール記入することが好きな子向けかな。しばらく試してみます。
0人が参考になったと回答
-
少し細かい?
- 購入者さん
- 投稿日:2019年04月01日
5・6年生用は、少し細かいスケジュールになっています。予定を書くのにとても時間がかかってしまいました。予定を書くのになれるには時間がかかりそうです。・・・その前に1週間経つと、書き忘れ、面倒になってきています。毎日書く週間をつけるのはなかなか難しいです。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- mam0211
- 投稿日:2018年12月12日
親は気に入ったのですが、子供が飽きてしまったので。。。
0人が参考になったと回答