商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
拓郎、キャロルからGS、島倉、ゴジラまでー。「昭和大衆歌謡考」シリーズ、最終巻!「昭和」という時代に国民が熱狂したレコード盤を追いかけていくと、今の日本人が失くしてしまったさまざまなものが見えてくる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
ビートルズとGS消滅の喪失感を忘れさせた、拓郎とキャロルの輝き/永ちゃんのユニーク英語が生んだ、「キャロル」唱法の斬新さ/全曲英詞オリジナル!アルバム『走り去るロマン』の衝撃/元・英語教師ゆえの職人芸、遅咲き作詞家・井田誠一の功績/ゴールデン・カップスで味わう、ツインボーカルの極致/GSの「貴公子世界」を決定づけた、「青い目とハレルヤ」の刷り込み/シンプルさで勝負する、鈴木邦彦メロディーの秘密/アクセント軽視とともに失われた、歌詞が内包するメロディー/「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラが来た、ゴジラ」-群衆の叫びが聞こえますか/昭和三〇年代を駆け抜けた、「乙女と怪獣」の接点〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
堀井六郎(ホリイロクロウ)
昭和27年(1952)、東京都出身。慶応大学文学部卒。25年以上にわたる出版社勤務を経て、編集者・ライター・経営者の三つの顔を持つ。大学在学中は軽音楽サークルに属し、ベースと編曲を担当。作曲者としての代表作に『広小路慕情』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。