ラズパイマガジン 2018年8月号 (日経BPパソコンベストムック)
日経Linux
- | レビューを書く
2,178円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- ラズパイマガジン 2018年8月号
- 2,178円
-
- 紙書籍(ムックその他)
- ラズパイマガジン 2018年8月号
- 2,178円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2018年07月09日
- 著者/編集: 日経Linux
- レーベル: 日経BPパソコンベストムック
- 出版社: 日経BP
- 発行形態: ムックその他
- ISBN: 9784822292713
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
電子工作でやりたいこと36種を図解で分かりやすく
AIスピーカーをタダで自作し、家電・スマホとも連携
特集1では、電子工作でやりたいこと36種を徹底図解で解説します。
「LEDをじわっと点灯」「小型ディスプレイに温湿度表示」
「衝突前にモーターを停止」など、基本的な工作アイデアを実現しましょう。
どの工作も新登場のPi 3 B+に完全対応します。
Amazon&GoogleのAIスピーカーは無償公開の開発キットで自作します。
マイクとスピーカーをラズパイにつなげば、ほかは何も要りません。
市販のAIスピーカーでエアコンを制御したり、子供の見守りをするシステムも作ります。
新連載マンガ「女子高生とラズベリーパイ」も始まります!
特集1 図解で分かる! 電子工作でやりたいこと36
特集2 Amazon Echo&Google Home AIスピーカーを自作しよう
特集3 役に立つ、面白い ラズパイ拡張基板 厳選5種
特集4 ラズパイでAIスピーカーをもっと賢く
エアコンを制御し、子供を見守り
特集5 ラズパイIoT の"面倒"を解決!
家庭菜園アプリを遠隔更新
特集6 ラズパイをバッテリーで動かそう!
モバイルバッテリーやLiPo電池がつながる
特集7 シリアルコンソール、VNCでラズパイをメンテナンスしよう
講座 ラズパイで始める人工知能、顔認識アプリをじっくり作ろう
講座 ラズパイならイジリ放題! Linuxカーネルを触ってみよう
講座 ラズパイ電子工作 お手軽レシピ集
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法まで
ラズパイレポート ラズパイ開発者Upton氏インタビュー など
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
毎号楽しみにしています
- jo_no_mai
- 投稿日:2018年08月21日
毎号欠かさず買って読んでます。
本号はほんの少しですがUPS PIcoの記事があり参考になりました。
和文のラズパイ情報はネットでもそれほど多く無く、オプションに関するレビューや取扱い方法などは更に少ないため、こういう雑誌は助かります。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- albireo1964
- 投稿日:2018年07月21日
最近ラズパイマガジンを購入して、何ができるか探っています。
電子工作は久しぶりなので、まずはラズパイを本体を買ってみました。
センサーの類はこの本を見ながら考えます。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。