この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
そのかわいらしさが見直されている、日本の縁起物。
旅先のお土産屋さんでかわいい郷土玩具に出会ったり、愛らしいおまもりを目当てに、
神社にお参りにいく人も多いのではないでしょうか。
そんな愛すべき縁起物を、ふわふわと温かみのある羊毛フェルトで手作りしてみませんか?
この本のなかには、おなじみの招き猫やこけしから、神社で配られる木鷽やこまいぬ、郷土玩具のモマ笛、
柿乗り猿など、さまざまな縁起物が登場します。
著者は羊毛作家の緒方伶香さん。
手のひらに乗る素朴でかわいい縁起物です。
羊毛フェルトがはじめての方にも、わかりやすく丁寧に作り方を紹介します。
ニードルパンチでひと針ひと針、思いをこめて縁起物を手作りしてみましょう。
お正月や桃の節句、端午の節句の飾りとして、受験や子供の健康を願うおまもりとして、
大切な人にプレゼントしてはいかがでしょう。
■目次
はじめに
鷽、鹿みくじ、こま犬、神鳩、ほうふ天神人形、すすきみみずく、指猿、くくり猿 、
だるま、両面だるま、起き姫、柿乗り猿、玉乗兎、招き猫、信楽たぬき、犬張り子、
赤物、尾崎人形、モマ笛、腰高とら、鶏猿、猫に蛸、トイレの神様、ニポポ、シーサー、
十二支、つるし雛、熊金、手まり、こけし
えんぎもんフェルトの材料と道具
基本の作り方
えんぎもんの型紙レシピ
お守り・郷土玩具案内
オリジナルのえんぎもん
協力店紹介
おわりに
**************************************************************
はじめに
鷽、鹿みくじ、こま犬、神鳩、ほうふ天神人形、すすきみみずく、指猿、くくり猿 、だるま、両面だるま、起き姫、柿乗り猿、玉乗兎、招き猫、信楽たぬき、犬張り子、赤物、尾崎人形、モマ笛、腰高とら、鶏猿、猫に蛸、トイレの神様、ニポポ、シーサー、十二支、つるし雛、熊金、手まり、こけし
えんぎもんフェルトの材料と道具
基本の作り方
えんぎもんの型紙レシピ
お守り・郷土玩具案内
オリジナルのえんぎもん
協力店紹介
おわりに
【目次】(「BOOK」データベースより)
鷽/鹿みくじ、こま犬/神鳩、ほうふ天神人形/すすきみみずく、指猿/くくり猿/だるま/両面だるま/起き姫/柿乗り猿/玉乗兎〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
緒方伶香(オガタレイコ)
美大卒業後、テキスタイルデザイナーを経て、「アナンダ」吉祥寺店のスタッフとして羊毛のしごとにたずさわる。現在、ワークショップのほか、テレビや雑誌、広告で羊毛の手仕事を紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。