ちょっと待った!!
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 社会科学

構想力の方法論 ビックピクチャーを描け

2,420(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2018年07月22日頃
  • 著者/編集:   紺野 登(著), 野中郁次郎(著)
  • 出版社:   日経BP
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   312p
  • ISBN:   9784822256722

商品説明

内容紹介(出版社より)

これからは、想像力を超えた「構想力」へ

不正相次ぐ大企業、掛け声だけの働き方改革、かみ合わないデジタル化…
日本の問題は、想像力の欠如に起因する構想力の欠乏にある。

これからの時代、目先の課題より、世界的な視野で社会全体の在り方を見据え、
どのような方向性で臨むべきかを考えるべきだーー
野中郁次郎氏、紺野登氏が贈る新世代へのメッセージ。

この本は知識創造理論を基礎にして、いかに構想力を「次代の知力」として
身に付けられるか。その方法論がテーマです。
構想力を高めるヒントやメソッド、儲け方などについて書かれた
ノウハウ本ではありません。構想事例(ケース)集でもありません。
それらを期待する読者をがっかりさせるかもしれません。
経営の世界だけでなく、社会的活動や研究活動など何らかの構想や
構想力を求められる読者も想定しています。本書が構想力について
関心を持ち、実践していくための「知的資源」となれば幸いです。(「はじめに」より)

【主な内容】

はじめに 思考のイノベーションの時代へ 

第1章 構想力の危機
現場主義への過剰な信仰心招く悪循環
構想とは ビッグピクチャー/ビッグ・クエスチョン/新たなビューポイント

第2章 構想力とは何か
存在しないものを存在させる力
物語り的(ナラティブ)に行為を語る
イノベーションを駆動するポジティブな力

第3章 知識創造と目的工学
構想は共感から始まる=本質直感と相互主義性の形成(共同化)
人間や社会にとっての意味・価値の発見(表出化)
構想を実践の場で考える=構想の核を生み出す(連結化)
試行錯誤=エコシステムの形成(内面化)

第4章 エコシステムのデザイン
エコシステムが事業や政策の要を形成する
オープン・イノベーションエコシステムとしての都市
ルーマンの社会システム論とナラティブなエコシステム形成

第5章 歴史的構想力
構想力の時空間を広げよう
未来をつくる歴史の智慧
イノベーションは歴史的事件として起きる

第6章 日本の構想力
構想力で負けた日本/日本的構想力の可能性
構想という言葉のあり方/日本の構想力の可能性 ほか

内容紹介(「BOOK」データベースより)

日本の問題は構想力の欠乏にあり!目先の課題より、世界的な視野で社会全体を見据えて方向性を考えるべき。このままでは構想力で海外に負ける!『知識創造の方法論』で知られる著者が送る新世代へのメッセージ。

目次(「BOOK」データベースより)

はじめに 思考のイノベーションの時代へ/第1章 構想力の危機/第2章 構想力とは何か/第3章 知識創造と目的工学/第4章 エコシステムのデザイン/第5章 歴史的構想力/第6章 日本の構想力

著者情報(「BOOK」データベースより)

紺野登(コンノノボル)
1954年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。株式会社博報堂マーケティング・ディレクターを経て、現在KIRO(知識イノベーション研究所)代表、多摩大学大学院教授(知識経営論)、博士(学術)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授、一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)及び一般社団法人FCAJ(Future Center Alliance Japan)代表理事

野中郁次郎(ノナカイクジロウ)
1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務の後、カリフォルニア大学経営大学院バークレー校でPh.D(経営学博士)取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職(一橋大学名誉教授)。2016年1月より日本学士院会員。知識創造理論を世界に広めたナレッジ・マネジメントの権威。2002年紫綬褒章、2010年瑞宝中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(10件)

総合評価
 3.20

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
      「賢い子」の親が本当にやっていること …

      講談社

      1,459円(税込)

    2. 2
      科学的根拠(エビデンス)で子育て
      科学的根拠(エビデンス)で子育て

      中室牧子

      1,980円(税込)

    3. 3
      自分に嫌われない生き方
      自分に嫌われない生き方

      谷口 たかひさ

      1,760円(税込)

    4. 4
      いろごと辞典(1)
      いろごと辞典(1)

      小松 奎文

      1,716円(税込)

    5. 5
      つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。
      つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。

      つば九郎

      1,100円(税込)

    1. 1
      劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
      電子書籍劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強…

      劇場版忍たま乱太郎製作委員会

      3,190円(税込)

    2. 2
      既婚メス力
      電子書籍既婚メス力

      神崎メリ

      1,760円(税込)

    3. 3
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      電子書籍22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田悠輔

      1,100円(税込)

    4. 4
      大白蓮華 2025年3月号
      電子書籍大白蓮華 2025年3月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    5. 5
      NEXUS 情報の人類史 上
      電子書籍NEXUS 情報の人類史 上

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ