商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
長く辛い不妊治療の末、自分たちの子を産めずに特別養子縁組という手段を選んだ夫婦。
中学生で妊娠し、断腸の思いで子供を手放すことになった幼い母。
それぞれの葛藤、人生を丹念に描いた、胸に迫る長編。
第147回直木賞、第15回本屋大賞の受賞作家が到達した新境地。
河瀬直美監督も推薦!
このラストシーンはとてつもなく強いリアリティがある。「解説」より
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
長く辛い不妊治療の末、特別養子縁組という手段を選んだ栗原清和・佐都子夫婦は民間団体の仲介で男子を授かる。朝斗と名づけた我が子はやがて幼稚園に通うまでに成長し、家族は平仮な日々を過ごしていた。そんなある日、夫妻のもとに電話が。それは、息子となった朝斗を「返してほしい」というものだったー。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
辻村深月(ツジムラミズキ)
1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(178件)
- 総合評価
4.07
-
(無題)
- kore&hiro
- 投稿日:2020年12月21日
直木賞、本屋大賞を受賞している「辻村深月作品」で特別養子縁組を扱い胸に迫ります。
10人が参考になったと回答
-
(無題)
- mamesama
- 投稿日:2019年01月05日
面白くて一気読みでした。
色々思われる方もいそうなラストなのかな、と思いましたが、私は良かったと思えました。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年12月17日
視点の違う第1章から第3章が第4章でつながり感動的なラストへ。
第3章は胸が引き裂かれそうな物語でした。0人が参考になったと回答