楽天モバイルなら最新のiPhoneが最安"
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育

「プログラミングができる子」の育て方
竹内薫

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2018年08月30日頃
  • 著者/編集:   竹内薫(著)
  • 出版社:   日本実業出版社
  • 発行形態:  単行本
  • ISBN:  9784534056184

商品説明

内容紹介(出版社より)

●2020年度小学校での必修化前に読んでおきたい1冊

「そもそもプログラミングって何?」「プログラミングができないと、どう困る?」「プログラミング教育はお金がかかるの?」
プログラミング教育にまつわる疑問を持つのは無理もありません。多くの親御さんがプログラミング教育を受けたことがないからです。
「プログラミングができる子」になるかならないかは、子どもの将来の生活に大きく影響します。
2020年度から小学校でのプログラミング教育必修化も控えていることもあり、親御さんもプログラミングについて知っておく必要性が高まっています。

●人気著者・竹内薫氏が、自身のプログラミング教育の経験と知見をもとに解説

本書では、自身で設立したフリースクールでプログラミング教育を実践する、人気サイエンス・ライター竹内薫氏が、
プログラミングの基礎知識から、家庭でもできるプログラミング教育、おすすめの教材までをていねいに解説します。

●親世代が受けた教育の「常識」は、プログラミング教育の「非常識」だった!

・「プログラミング学習は小学校になってから」を鵜呑みにしない
・プログラミングを学ばなくていいのは「特別な才能」のある子だけ
・教科書・ドリルをやるだけでは「考える力」は育たない
・「勉強しなさい」「ゲームをやめなさい」は逆効果
・なぜ、算数が得意な子が、数学でつまずいてしまうのか?

本書を読めば、知識ゼロの親御さんでも、プログラミング教育で押さえておくべきポイントがわかります。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

自らフリースクールを設立し、プログラミング教育を実践する著者がよくある疑問を一気に解決!そもそもプログラミングって何?プログラミングができないと、どう困る?プログラミング教育はお金がかかるの?オススメの教材は何ですか?

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 なぜ、子どもたちにプログラミング教育が必要なのか?(便利な生活は「プログラミング」に支えられている/プログラミングを学ぶのは早ければ早いほどいい ほか)/第2章 子どものプログラミング教育に必要な親の心がまえ(プログラミング教育って何からはじめればいい?/子どもの好奇心を刺激して才能を伸ばしてあげる ほか)/第3章 超実践!家庭ですぐできるプログラミング・トレーニング(プログラミングを学ぶ教育費は工夫できる/タブレット学習で子どもにプログラミングの楽しさを教えよう ほか)/第4章 プログラミングに必要な子どもの「考える力」を養う(プログラミングで子どもの論理的に「考える力」を養える/九九の暗記もひと工夫すれば「考える力」が身につく ほか)/第5章 これからの時代に求められるコンピュータサイエンス(プログラミングは「コンピュータサイエンス」の必須スキル/近い将来、AIはプログラマーの救世主となる! ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

竹内薫(タケウチカオル)
1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学専攻)、東京大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(素粒子物理学、宇宙論専攻)。理学博士。2016年春に小学校レベルのフリースクール「YESインターナショナルスクール」を設立し、校長に就任。日本語と英語、プログラミングを学ぶ「トライリンガル教育」を実践。知育だけでなく「頭と心と身体のバランス」を大切に、積極的に身体を動かし、アウトドア体験や音楽や芸術に触れることを通じて、子どもが将来必要とする「ほんとうの生きる力」を育てている。その他、テレビ、ラジオ、講演など多方面で精力的な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(7件)

総合評価
 3.60

ブックスのレビュー(1件)

  • これからどうしましょう。
    asobyuraku10
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2019年02月17日

    これからどのような社会が到来し、どのようなスキルが求めれるのか。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      今日、誰のために生きる?
      今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    2. 2
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実

      馬渕 睦夫

      1,100円(税込)

    3. 3
      頭のいい人が話す前に考えていること
      頭のいい人が話す前に考えていること

      安達 裕哉

      1,650円(税込)

    4. 4
      この世が危ない!
      この世が危ない!

      江原 啓之

      1,540円(税込)

    5. 5
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」

      中野信子

      1,650円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2023年 12月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 12月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      大白蓮華 2023年 11月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 11月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    3. 3
      きみのお金は誰のため
      電子書籍きみのお金は誰のため

      田内学

      1,650円(税込)

    4. 4
      今日、誰のために生きる?
      電子書籍今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    5. 5
      就職四季報 総合版2025-2026
      電子書籍就職四季報 総合版2025-2026

      2,160円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ