![すごい!陰陽五行開運カードエネルギーの流れをつかんで運の上昇気流にのる!![寒河江秀行]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1471/9784814201471.jpg)
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
成功への道案内! 占いカード付
森羅万象を味方につける
「好転の極意」がここにある!
毎日楽しみながら、陰陽五行開運カードを使ってみてください。自然のリズムと同化し、バランスよく日々を過ごせるようになるでしょう。今つらく苦しい想いを抱えている人も、やがて理解できるときがくると思います。この世には、何もむだがなく、あなたが成長していくためにはすべて必要なピースだったということを。
CONTENTS
●第一章 陰陽五行の超基本
陰陽五行とはなにか
世の中を陰陽の二つに分けてみる……陰陽論
あらゆるものを五つに分類してみる……五行説
五行の関係性
●第二章 陰陽五行開運カードの秘密
陰陽五行開運カードの成り立ち
陰陽五行開運カード解説
太極/陽/陰/心包・三焦経(スピリット)/心包・三焦経(マインド)
木(抽象)/火(抽象)/土(抽象)/金(抽象)/水(抽象)
木(からだ)/火(からだ)/土(からだ)/金(からだ)/水(からだ)
木(こころ)/火(こころ)/土(こころ)/金(こころ)/水(こころ)
●第三章 陰陽五行開運カードで自分を知る、未来をつくる
カードの使い方
1 知りたいことの答えや日々のメッセージを受け取る ワンオラクル
2 相性や関係性をみる リレーションシップ・レイアウト
相性一覧
3 願望実現 サクセス・レイアウト
4 人生の流れでみる 開運のヒント スリーカード・レイアウト
実践 占いの解釈と対処 リーディングとセッション
例1 ワンオラクル
例2 リレーションシップ・レイアウト
例3 サクセス・レイアウト
例4 スリーカード・レイアウト
例5 レイアウトの合わせ技で悩みの本質に迫る
例6 サクセス・レイアウト
●第四章 日々に生かす陰陽五行
運気のリズムにのり、目的を達成する
木/ 火/ 土/ 金/ 水
五行のエネルギーで美と健康を高める
木/ 火/ 土/ 金/ 水
ハンドとフットのセルフケアで運気アップ
木/ 火/ 土/ 金/ 水
五行別ラッキーアイテム
木/ 火/ 土/ 金/ 水
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 陰陽五行の超基本(陰陽五行とはなにか/世の中を陰陽の二つに分けてみるー陰陽論 ほか)/第2章 陰陽五行開運カードの秘密(陰陽五行開運カードの成り立ち/陰陽五行開運カード解説)/第3章 陰陽五行開運カードで自分を知る、未来をつくる(カードの使い方/実践 占いの解釈と対処 リーディングとセッション)/第4章 日々に生かす陰陽五行(運気のリズムにのり、目的を達成する/五行のエネルギーで美と健康を高める ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
寒河江秀行(サカエヒデユキ)
1962年、東京生まれ。一般社団法人円心五法研究所代表。「円心五法」の提唱者である父・寒河江徹より、ヨガ、仙道、食養、整体、精神統一法を学ぶ。1996年より、NPO法人日本フットセラピスト協会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
-
読みやすくて、分かりやすいです!
- 祖8877
- 投稿日:2022年01月08日
分かりやすい本でした!(^^)
最近、陰陽五行説にハマりまして、初心者にはかなり良い本だと思いました。付属のカードも使いやすくて、お気に入りです(*^^*)
ただ、本当に最初の触りだけで、カードの説明もすごく簡単なのでもっと詳しく知りたい方は、これだけでは足らないと思います。興味を持つ入り口にはなると思います。
私が陰陽五行説にハマったのは『色とエネルギーは密接に関係している』と思ったからです。
色=振動数であり、波動。
エネルギーは振動していて、振動数そのものは『色』として表れる。例えば、振動数が高いと色は薄く、明るく、より光(白)に近くなると思います。
(エネルギーの振動数は質量に比例します。振動数が高いと質量は大きくなります。)(光は軽くて、でも質量は大きい、と考えて下さい。)色=エネルギーだから、『全ては色で成り立っている』と考えても過言ではないと思いました。陰陽のマークの黒白は、神聖な女性性と神聖な男性性を表しているのですが(『黒』は『闇』ではありません。闇は宇宙の偶発性によって、たまたま生まれたネガティブ(エラー)そのものです。本来、宇宙には『光』しか存在しませんでした。)、光の三原色(赤・緑・青)を混ぜると黒が作り出せて、白も(理論上)作り出せます。すなわち、黒と白、どちらも同時に作り出せる。光=白黒。元は一つであり、『光』の中に混在していると感じました。『ワンネス』の概念に相当すると思いました。
ちなみに、全ての宗教において『金色』が神聖とおかれているのは、『金色=光』、『全ては光から生まれている』からです。金色(銀色も。)は、色を混ぜて作れないそうです。金色と銀色も陰陽の関係で、表裏一体です。陰陽五行では金色は黄に当てはまり、銀色は白に当てはまります。一般の三原色(赤・青・黄)で、光の三原色の″緑″は青+黄で作れます。金色=光なら、金色も白(光)。つまり【光の中に全ての色がある】と私は思っています。
それから『体』。ツボの事は今まで興味がなかったのですが、そのツボでさえ、全て意味があって、すべての知識(食事や健康、漢方など、″エネルギーを読む″って意味では″占い″もそうですね)の根底にあるのが、陰陽五行なのかなと感じました。『人間の体には、一切の無駄がない』と感じました。心と体は身心一如。それを思い出させてくれる。本当に、陰陽五行説は奥が深いです。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。