![トヨタ式5W1H思考カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法[桑原晃弥]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/3803/9784046023803_1_3.jpg)
トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法
桑原 晃弥
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法
- 1,650円
-
- 紙書籍(単行本)
- トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
多くの人にとって、「問題」は面倒なものであり、なるべく先送りにするか、さっさと片づけたいものでしょう。
対極にあるのが、トヨタの考え方です。
トヨタにとって問題は「あって当然」で、「問題がない」というのはほとんどの場合、「問題が見えていない」か「隠している」ことを意味します。
だからトヨタでは、独自の「5W1H」すなわち「WHY、WHY、WHY、WHY、WHY+HOW」で問題に食らいつき、真因を見つけ出すことで、確かな解決策を打つのです。
本書では、トヨタの現場やトヨタ式を導入した様々な企業で発生した実例を用い、大きな問題から小さな問題まで、「5W1H思考」で解決された様を解説します。
《トヨタの現場における有名な「5回のなぜ」の事例》
1.なぜ機械が止まった?
ーー過剰な負荷がかかって、ヒューズが切れたから
2.なぜ負荷がかかった?
ーー軸受部の潤滑が十分でないから
3.なぜ十分に潤滑しない?
ーー潤滑ポンプが十分くみ上げられていないから
4.なぜ十分くみ上げない?
ーーポンプの軸が摩耗してガタガタになっているから
5.なぜ摩耗した?
ーーストレーナー(濾過機)がついておらず、切粉が入ったから
1の「なぜ」で終わっていれば、ヒューズ交換してすぐ機械を動かすでしょう。それでは、いずれまたヒューズが切れて、機械が止まります。これはトヨタ式が最も嫌うやり方です。
しつこい「なぜ」によって真因にたどり着けば、ストレーナーを取り付けることでヒューズが切れる回数は格段に減り、ヒューズ交換を繰り返す必要はなくなります。
問題が起きたら表面的な原因に飛びつかず、真因にたどり着くまで「なぜ」を必要なだけ繰り返し、改善を行うのがトヨタの課題解決法であり、「5W1H」という思考法です。
序章 トヨタは問題にこう向き合う
第1章 トヨタ式5W1Hは「しかたない」を許さない
第2章 トヨタ式5W1Hで不可能を可能にする
第3章 トヨタ式5W1Hで現場を改善する
第4章 トヨタ式5W1Hで「働き方改革」を前進させる
第5章 トヨタ式5W1Hでイノベーションを起こす
内容紹介(「BOOK」データベースより)
トヨタは「WHY+WHY+WHY+WHY+WHY+HOW」で解決する!トラブルをチャンスに変えた全35ケース・図解入り。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 トヨタ式5W1Hは「しかたない」を許さないー「まぁこのくらいならよしとしよう」「これくらいは許容範囲だ」から脱却しよう(ミスの原因は「慣れていないから、注意力不足だから」でいいのか/「病院で待つのはしかたがない」は本当に当たり前? ほか)/第2章 トヨタ式5W1Hで不可能を可能にするー「そんなの無理に決まっている」からこそあえて挑戦する(3時間を3分に/ゴミゼロ実現のための視点の切り替え ほか)/第3章 トヨタ式5W1Hで現場を改善するー現場で日々直面する課題を解決しよう(「掃除はしているけどきれいにならない」を解決しよう/お客さまの「何か違うんだよなあ」をなくしたい ほか)/第4章 トヨタ式5W1Hで「働き方改革」を前進させるーなぜ定時に帰れないのか?なぜがんばっても成果が上がらないのか?(長時間残業の本当の理由/ムダな資料を一掃したい ほか)/第5章 トヨタ式5W1Hでイノベーションを起こすーイノベーションは風土から生まれる?(組織やチームでアイデアが出ない理由/目標が「お飾り」になるのはなぜか? ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
桑原晃弥(クワバラテルヤ)
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(7件)
- 総合評価
3.29
-
単純ですが深い
- ナイト8
- 投稿日:2020年05月18日
自分の思考の閉塞感を感じていたので購入してみました。考え方は単純ですが非常に参考になりました。上っ面だけで終わらせない習慣をつけていきたいです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。