19歳で人工肛門、偏差値30の僕が医師になって考えたこと
石井 洋介
- | レビューを書く
1,430円(税込)送料無料
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | 19歳で人工肛門、偏差値30の僕が医師になって考えたこと | 1,200円 |
---|---|---|
紙書籍版 | 19歳で人工肛門、偏差値30の僕が医師になって考えたこと | 1,430円 |
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
16歳で難病指定されている潰瘍性大腸炎を発症し、19歳の時に生死をさまよう大手術で人工肛門になった著者。病気の治療過程で高校生活から落ちこぼれ、偏差値は30程度にまで下がりきっていた。ところが、ネットの情報から、当時まだ珍しかった人工肛門を閉鎖する手術を受けると希望を取り戻し、「残りの人生は人のために生きよう」と一念発起。猛勉強の末に医学部に合格し、憧れの消化器外科医に。たとえ家庭環境が複雑でも、病気になっても、フリーターでも、童貞でも、コミュ障でも、人生はどこからでもやり直せる!! 「うんこで救える命がある!」と、うんこの異変に気づけなかった16歳の自分に捧げるべく医療情報を織り込んだスマホゲーム「うんコレ」(2019年春公開予定)を開発した異色の医師の挫折と成長の物語。偏差値30台からの医学部受験から、うんこみたいな自分から自己肯定感を高めて幸せになる方法まで徹底的に開示します。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
生死をさまよう大手術で大腸を全摘出。絶望の淵に立たされるも、当時まだ珍しかった人工肛門を閉じる手術を受け、「残りの人生は人のために生きよう」と一念発起して憧れの消化器外科医に。スマホゲーム「うんコレ」を開発した異色の医師の挫折と成長の物語。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 うんこで救える命がある!/第1章 うんこみたいに不幸な運命をポップにゆるく乗り越える/第2章 偏差値30台からの医学部受験/第3章 医学部の授業では教えてくれなかったこと/第4章 キャリアに迷ったら「自分軸」で考える/第5章 幸せを追求する働き方改革/第6章 早く行きたければ、一人で行け。遠くへ行きたければ、みんなで行け/第7章 うんこみたいな自分から自己肯定感を高めて幸せになる
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
石井洋介(イシイヨウスケ)
医師/日本うんこ学会会長/秋葉原内科saveクリニック共同代表/ハイズ株式会社SHIP運営代表/高知医療再生機構特任医師。19歳の時に潰瘍性大腸炎により大腸全摘出術を受けたことをきっかけに医学部受験を決意。2010年高知大学医学部を卒業後、初期臨床研修中にコンテンツマーケティングにより高知県の臨床研修医増加をもたらした「コーチレジ」を立ち上げた。その後、大腸がん等の知識普及を目的としたスマホゲーム「うんコレ」の開発・監修、「日本うんこ学会」を設立。また、ニコニコ超会議内に医療ブースを出展するなど、医療×クリエイティブデザインによる健康格差是正の可能性を模索し、多方面から活動している。横浜市立市民病院外科・IBD科、厚生労働省医系技官、ハイズ株式会社で臨床・経営・政策の3層を経験し、現職へ。デジタルハリウッド大学大学院13期生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。