劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか (光文社新書)
山口周
- | レビューを書く
836円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 劣化するオッサン社会の処方箋~なぜ一流は三流に牛耳られるのか~
- 836円
-
- 紙書籍(新書)
- 劣化するオッサン社会の処方箋
- 836円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ビジネス書大賞2018準大賞受賞作『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者による、日本社会の閉塞感を打ち破るための画期的な論考!
目次(「BOOK」データベースより)
はじめにー本書におけるオッサンの定義/第1章 なぜオッサンは劣化したのかー失われた「大きなモノガタリ」/第2章 劣化は必然/第3章 中堅・若手がオッサンに対抗する武器/第4章 実は優しくない日本企業ー人生100年時代を幸福に生きるために/第5章 なぜ年長者は敬われるようになったのか/第6章 サーバントリーダーシップー「支配型リーダーシップ」からの脱却/第7章 学び続ける上で重要なのは「経験の質」/第8章 セカンドステージでの挑戦と失敗の重要性/最終章 本書のまとめ
著者情報(「BOOK」データベースより)
山口周(ヤマグチシュウ)
1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ等を経て、組織開発・人材育成を専門とするコーン・フェリー・ヘイグループに参画。現在、同社のシニア・クライアント・パートナー。専門はイノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成、キャリア開発。著書に『グーグルに勝つ広告モデル』(岡本一郎名義)など。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(56件)
- 総合評価
4.1
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月09日 - 2022年05月15日)
本:第-位( - ) > 新書:第4783位(↑) > ビジネス・経済・就職:第328位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。