この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか? 法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買いあさっている。水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか?法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買い漁っている。水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!
【目次】(「BOOK」データベースより)
まえがき いつの間にかどんどん売られる日本!/第1章 日本人の資産が売られる(水が売られる/土が売られる/タネが売られる ほか)/第2章 日本人の未来が売られる(労働者が売られる/日本人の仕事が売られる/ブラック企業対策が売られる ほか)/第3章 売られたものは取り返せ(お笑い芸人の草の根政治革命ーイタリア/92歳の首相が消費税廃止ーマレーシア/有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守るーロシア ほか)/あとがき 売らせない日本
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
堤未果(ツツミミカ)
国際ジャーナリスト。東京生まれ。NY州立大学国際関係論学科卒。NY市立大学大学院国際関係論学科修士号。国連、米国野村證券などを経て、米国の政治、経済、医療、教育、農政、公共政策、エネルギーなどをテーマに、現場取材と公文書による調査報道で活躍中。講演・各種メディアに出演。多数の著書は海外でも翻訳されている。『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』で黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞、『ルポ 貧困大国アメリカ』(三部作、岩波新書)で中央公論新書大賞、日本エッセイストクラブ賞受賞、他著書多数。夫は参議院議員の川田龍平氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(97件)
- 総合評価
4.59
-
新自由主義社会の恐ろしさについて考える
- he_businpapa
- 投稿日:2018年10月24日
まえがきでは、イラク戦争に従軍した元アメリカ兵のエピソードが書かれており、非常に印象的でした。
「「日本には前から行きたかったんだ。水と安全はタダといわれる国で、どこへ行っても安全で美味しい食べ物があるなんて最高だ。」」という他国の人間が日本に対して持っている印象が、徐々に政治によって奪われつつあることを、本書では警鐘を鳴らしています。
現在、ほとんどの日本人が知らない「水道の民営化」や福島原発汚染土だけでなく原発の売り込みのネタとして、汚染土の引き受けをしていたり、種苗法の改悪で一部の多国籍企業が独占する遺伝子操作をした種子を有害物質であるネオニコチイドの農薬とセットで受け入れるようにになっていたりと、日本の売国政策を次々と暴露しています。
さらに、高度プロフェッショナル法案によって、労働者の定額働かせ放題の問題も暴いています。また学校や医療、介護保険の問題についても書かれており、自分と関係ないと問題に関心を寄せていない間に、どんどんと1%の金持ちが、99%の貧困層から搾取する社会に変貌させるための日本政府の政策を列挙しています。
ぜひとも、現在の日本、これからの日本について、国民全員考えて行動し、民主主義を守りたいです。そのためにも、本書のご一読を推奨します。22人が参考になったと回答
-
水道法民営化
- ムサシ1881
- 投稿日:2018年12月07日
水道法民営化が可決された。
これは由々しき事態です。
なぜ日本は欧米化するのか。
フランスでも民営化して公営化に戻している。
これは明らかに失敗策である。
現政権は言葉だけで国民を騙しつつ、グローバル企業や投資家が金儲けできるよう規制を次々に廃止している。
いづれ欧米のグローバル企業に上納するために。
これは始まりでしかありません。
次々と民営化を推し進めるでしょう。
そろそろ警鐘を鳴らさないと安心、安全に暮らしていくことが困難な日本なりますよ。
興味がある方は是非読んでみてください。8人が参考になったと回答
-
これは絶対に読んでほしい。
- 購入者さん
- 投稿日:2018年12月15日
少し前から食には興味があり添加物の本を読んだり遺伝子組み換えについて調べたりはしていました。日本は今のところ食べ物に困っていないように見えるけど実は添加物、遺伝子組み換え、農薬、放射能、ホルモン剤など色々な問題があると思います。実は安心して食べられる物を探すのはなかなか難しい事に気づきます。男性の不妊症やアレルギー、ガン、発達障害などの病気が増えているようです。食にこだわるにはお金も手間もかかります。食べられるだけでもありがたい事かもしれない。食べられなくなる時代が来るかもしれない。10年もつだろうか…。もう遅いかもしれない。それでもこの本はたくさんの人に読んでほしい。まず知ってほしいと思いました。
7人が参考になったと回答