「ためし」から読む更級日記 漢文日記・土佐日記・蜻蛉日記からの展開 (日記で読む日本史 4)
- | レビューを書く
3,300円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
文学・歴史の境界を越えて見えてくる『更級日記』の本質とは? 気鋭の若手研究者による、まったく新しい『更級日記』論。
文学・歴史の境界を越えて「日記」という大きな枠組から見えてくる、『更級日記』の本質とは? 古記録としての漢文日記の「先例主義」と日記文学の「ためし」を連関させ、相互の共通性・相違性を明らかにしつつ、読解の視点を提示する。気鋭の若手研究者による、まったく新しい『更級日記』論。
【主な目次】
序章 『更級日記』へ
『土佐日記』/『蜻蛉日記』
第一章 紀行文へ
書き出しの読み/旅の日記/ひらがなで書かれた紀行文
第二章 登場する人々
継母/実母/父/姉とその子ども/藤原行成とその娘/夫/子ども/親戚/友人、女房仲間たち/「ためし」としての日記
第三章 書き手の半生ー「ためし」としての日記ー
物語と書き手/宮仕えと主婦/意識の多層性、変化とアヅマ/「ためし」としての日記
序章 『更級日記』へ
『土佐日記』/『蜻蛉日記』
第一章 紀行文へ
書き出しの読み/旅の日記/ひらがなで書かれた紀行文
第二章 登場する人々
継母/実母/父/姉とその子ども/藤原行成とその娘/夫/子ども/親戚/友人、女房仲間たち/「ためし」としての日記
第三章 書き手の半生ー「ためし」としての日記ー
物語と書き手/宮仕えと主婦/意識の多層性、変化とアヅマ/「ためし」としての日記
内容紹介(「BOOK」データベースより)
文学・歴史の境界を越えて「日記」という大きな枠組から見えてくる、『更級日記』の本質とは?漢文日記の「先例主義」と日記文学の「ためし」を連関させ、相互の共通性・相違性を明らかにしつつ、読解の視点を提示する。気鋭の若手研究者による、まったく新しい『更級日記』論。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 『更級日記』へ(『土佐日記』-漢文日記を「ためし」にする/『蜻蛉日記』-人生の「ためし」として日記を書く)/第1章 紀行文へ(書き出しの読み/旅の日記 ほか)/第2章 登場する人々(継母/実母 ほか)/第3章 書き手の半生ー「ためし」としての日記(物語と書き手/宮仕えと主婦 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
石川久美子(イシカワクミコ)
1984年岡山県生まれ、東京都育ち。武蔵大学大学院博士後期課程修了。博士(人文学)。(独)日本学術振興会特別研究員DC2を経て、現在、目白大学非常勤講師、武蔵大学総合研究所研究員、国際日本文化研究センター共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。