おはなし どうぶつえん
さいとう しのぶ
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- おはなし どうぶつえん
- 1,100円
-
- 紙書籍
- おはなし どうぶつえん
- 1,320円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() さあ、おはなし動物園にいらっしゃい。動物たちのおしゃべりが聞こえてきます。なになに?カバとワニは口を大きく開けっこして、あごが外れてしまったんですって。綺麗な孔雀の羽根って、実はシッポだったの?!コアラの赤ちゃん、お母さんとしりとりしてたら背中でお昼寝しちゃった。パンダにゾウさん。トラにライオン…全部で33の動物たちが出てきます。目次のページには、出てくる動物たちの可愛い絵が勢ぞろい。それを眺めるだけでも楽しい。ページ見開きで一つのおはなし。動物たちの日常あるあるにちょっぴりユーモラスなおはなしが絵とぴったり。作者のさいとうしのぶさんの作品は、絵本『あっちゃんあがつく』『しりとりしましょ』(ともにリーブル)も、小学校でも大人気で常に誰かがかりていきます。さいとうさんの描く絵のキャラクターは、ちょっと小太りで愛嬌があって幸せそう。そんな温かさが子どもに伝わるのだと思います。全ページカラーで、絵がたくさん入った幼年童話です。ひらがな表記なので1人で読めるようになったお子さんにも、動物を覚え始めた小さなお子さんに絵本のように読んであげるのにもぴったりですね。この本には他のシリーズ『おはなしだいどころ』『おはなしきょうしつ』があります。合わせて読んでみてください。 (小学校司書 山田裕子) ![]() 動物園の動物たちのお喋りや行動が見開き1ページで展開する おはなし集。 その発想や行動が、何ともほのぼの、わかるわかる! 親子愛や夫婦愛、ちょっとした愚痴、などなど。 軽妙な視点がいいですね。 動物の種類もいっぱいなのも嬉しいです。 そして、ちょこっと読み切れる分量も、かえって印象に残りそうです。 おはなし会の時間調整に、便利そうです。 幼稚園児くらいからでしょうか。(レイラさん 50代・兵庫県 ) ![]() |
【内容情報】(出版社より)
大人気『おはなし だいどころ』『おはなし きょうしつ』に続く、一口童話集の第3弾! 動物たちの愉快なおしゃべりが30話!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ライオン、ゾウ、カピバラ、コアラ…。「おはなしどうぶつえん」にいってどうぶつたちのおしゃべりをきいてみよう!かわいくてあそびごころいっぱいのひとくちどうわしゅう!
【目次】(「BOOK」データベースより)
ライオン/シロクマ/サイ/ゴリラ/キリン/トラ/カンガルー/フラミンゴ/ダチョウ/カバとワニ/ゾウ/パンダ/ハリネズミ/ナマケモノ/チーターとヒョウ/クジャク/カピバラ/ニホンザル/ヒツジ/シマウマ/アルマジロ/キツネとタヌキ/イノシシ/オオカミ/ニシキヘビ/スカンク/マンドリル/ウサギ/トナカイ/コアラ
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
さいとうしのぶ(サイトウシノブ)
1966年大阪府堺市に生まれる。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。テキスタイルなどのデザイナーを経て、インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。現在、絵本創作を続けながら、手作り絵本を広める活動をしている。『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』(文・すとうあさえ/のら書店)で第55回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞
成島悦雄(ナルシマエツオ)
1949年栃木県に生まれる。東京農工大学農学部獣医学科卒業。1972年上野動物園子ども動物園飼育係に。以後、多摩動物公園勤務、井の頭自然文化園園長を経て、現在、(公社)日本動物園水族館協会専務理事、日本獣医生命科学大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く