スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 障害児教育
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫(ヒューマンケアブックス)[本多和子]
  • Googleプレビュー

発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方 グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫 (ヒューマンケアブックス)

1,540(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

知的には問題がなく、なまけているわけではないのに、日常生活や学習面で何度言ってもなぜか同じ失敗を繰り返す発達障害の子どもがいます。これは、脳の遂行機能(実行機能)の問題が考えられます。遂行機能は、目標に向けて物事を達成するための能力です。この遂行機能に弱さがあると、
・日常繰り返してきたことでも初めて行うかのようにスムーズにできない。
・やらなくてはいけないとわかっていてもグズグズして取りかからない。
・要する時間を推測できずになかなか終わらない。
・忘れものが多い。
・物があるべき場所の理解ができず、部屋がごちゃごちゃ。
・集中が難しく、ソワソワしてしまう。
・感情のコントロールが難しく、ちょっとしたことでイライラしてしまう。
などのことが起こります。
その特性を理解し、失敗させない伝え方をすることで、発達を促し、子どもの行動に変化が見られます。
本書では、子どもの困った行動をタイプ別に分け、わかりやすく紹介します。

【目次】
第1章
なぜ同じ間違いを繰り返すの?
発達障害の子どもと遂行機能

●物事を成し遂げるために必要な力とは
 日常のさまざまな場面でつまずく発達障害の子どもたち
 遂行機能とは何か?
 遂行機能と脳
 前頭葉の働きが弱い子どもに見られる行動

●遂行機能の発達
 遂行機能の発達の道筋とは
 遂行機能が未発達な子どもたち
 遂行機能スキルの発達リスト

●遂行機能に関わる発達障害
 遂行機能に関わる3つの発達障害
 ADHDとはどんな障害?
 自閉症スペクトラムとはどんな障害?
 LD(学習障害)とはどんな障害?
 発達障害と医療支援

第2章
子どもがかかえる困難ごとに支援を工夫する
7つのタイプの問題と対応方法

type1 なかなか取りかかれない
type2 取りかかっても終わらない
type3 時間に間に合わせることができない
type4 なんでもすぐに忘れてしまう
type5 どこもかしこもごちゃごちゃ
type6 臨機応変な行動が難しい
type7 感情がコントロールできない

第3章
こんなときどうする?
対応に困ったときのQ&A

Q ほめるところが見つかりません
Q 子どもが約束を守ってくれません
Q ルールに親がルールにそえない場合はどうすればいいですか?
Q 「お母さんはちっとも話を聞いてくれない」と言われました
Q 子どもがかんしゃくを起こしました
Q 担任に子どものことをどう伝えたらいいかわかりません
Q いつまで子どもをサポートすればいいのか、と憂うつになります

内容紹介(「BOOK」データベースより)

間違いを繰り返す、すぐ行動しない、終わらない…でも、なまけているわけじゃない!!それは脳の機能がうまく働いていないせいかも。子どもの困った行動に対する対応をタイプ別にわかりやすく紹介!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 なぜ同じ間違いを繰り返すの?発達障害の子どもと遂行機能(物事を成し遂げるために必要な力とは/遂行機能の発達/遂行機能に関わる発達障害)/第2章 子どもがかかえる困難ごとに支援を工夫する 7つのタイプの問題と対応方法(なかなか取りかかれない/取りかかっても終わらない/時間に間に合わせることができない/なんでもすぐに忘れてしまう/どこもかしこもごちゃごちゃ/臨機応変な行動が難しい/感情をコントロールできない)/第3章 こんなときどうする?対応に困ったときのQ&A(ほめるところが見つかりません/子どもが約束を守ってくれません/ルールに親がそえない場合はどうすればいいですか?/「お母さんはちっとも話を聞いてくれない」と言われました/子どもがかんしゃくを起こしました/担任に子どものことをどう伝えたらいいかわかりません/いつまで子どもをサポートすればいいのか、と憂うつになります)

著者情報(「BOOK」データベースより)

本多和子(ホンダカズコ)
臨床心理士。青山学院大学文学部教育学科心理学コース卒業、聖徳大学大学院児童学研究科児童学専攻臨床心理学コース修了。医療法人社団昌仁醫修会瀬川記念小児神経学クリニックに勤務。東京都中野区子育て支援発達相談員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(8件)

総合評価
 4.50

ブックスのレビュー(6件)

  • 付箋をつけて何度も見返したい。
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年03月16日

    今までの困り事が、ほとんど当てはまり、なぜそのような問題が生じるのか謎でしたが、府に落ちました。
    私もADHD傾向にあるので、自分についてもわかった気がして、参考になりました。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    全三郎
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年09月09日

    いい買い物をした感じがしました。よかったです。

    0人が参考になったと回答

  • これだ!って思いました。
    かじゅまるる。
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年01月20日

    ワーキングメモリ低め、知覚推理高め、他は平均の7歳男児を持っています。
    就学のタイミングで通級も決まっていました。2学期に入ってから特にベテラン担任からの「こんなことがあるんです。聞いて下さい」電話が半端なく、学校に見に来てくださいのお誘いも多々。普段の生活の中でも遂行機能に疑問があり、こちらを購入。
    1つ1つの項目が短くまとめられており、見やすい。そして、なるほどと思うことが沢山詰まっていました。
    ワーキングメモリが低いと遂行機能は関わりが深いと思います。色々な本を読みましたが、私としては全体を通してよかったです。担任にも読んでもらいたいくらいです。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと7

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      【入荷予約】17歳のときに知りたかった受…

      びーやま

      1,650円(税込)

    2. 2
      ほどよく孤独に生きてみる
      ほどよく孤独に生きてみる

      藤井 英子

      1,540円(税込)

    3. 3
      媚中 その驚愕の真実
      媚中 その驚愕の真実

      門田隆将

      1,210円(税込)

    4. 4
      モンゴル人の物語 第一巻
      モンゴル人の物語 第一巻

      百田 尚樹

      2,420円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      【入荷予約】あの国の本当の思惑を見抜く…

      社會部部長

      1,980円(税込)

    1. 1
      裏モノJAPAN2025年6月号【特集】おっさん50人の体験から学ぶ 快楽をむさぼりまくる裏ワザ★【マンガ】巨乳同級生の息子くんありがとう★フーゾク口コミに「天使」と書かれている子は性格がいい説
      電子書籍裏モノJAPAN2025年6月号【特集…

      鉄人社編集部

      1,100円(税込)

    2. 2
      大白蓮華 2025年5月号
      電子書籍大白蓮華 2025年5月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    3. 3
      男と女の性犯罪実録調書
      電子書籍男と女の性犯罪実録調書

      諸岡宏樹

      374円(税込)

    4. 4
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    5. 5
      読みだしたら止まらない 超凝縮 人類と経済学全史
      電子書籍読みだしたら止まらない 超凝縮 人類と…

      アンドリュー・リー

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ