この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「J」創業40周年記念出版!
すべては幸田から始まった~ジャズとダンモ研をこよなく愛し、新宿文化を陰で支えた男の半生記。
60年代~80年代、ジャズが最も輝いていた時代を、鮮やかに浮き彫りにします。
「幸田さんは“ダンモ研そのもの”ですね」
ータモリ
第一章 幸田稔、ジャズと出会う
第二章 ダンモ研での黄金の日々
第三章 順風満帆なサラリーマン生活。でも・・・
第四章 「J」の店主になり、赤塚不二夫さんと出会う
第五章 「J」と“ジャズな”人々
対 談 ダンモ研に鑑賞部があった時代(バードマン幸田×岡崎正通)
特別座談会 すべては幸田から始まった(バードマン幸田×鈴木良雄×増尾好秋×菅原正二)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
赤塚不二夫をはじめ多くの新宿文化人が行き交った伝説のジャズライヴハウスと名物店主の半生記。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 幸田稔、ジャズと出会う/第2章 ダンモ研での黄金の日々/第3章 順風満帆なサラリーマン時代、でも…/第4章 「J」の店主となり、赤塚不二夫さんと出会う/第5章 「J」と“ジャズな”人々/対談 ダンモ研に鑑賞部があった時代(バードマン幸田/岡崎正通)/特別座談会 すべては幸田から始まった(バードマン幸田/鈴木良雄/増尾好秋/菅原正二)
著者情報(「BOOK」データベースより)
幸田稔(コウダミノル)
1946年東京生まれ。早稲田大学モダンジャズ研究会時代はアルトサックスを担当。67年「TBS大学対抗バンド合戦」のコンボ部門で優勝。その後、十年間のサラリーマン生活を経て、78年「J」のオーナーとなり、現在に至る。ジャズ・フェスティヴァルやコンサートの企画・司会も数多く行い、「ジャズ批評」「しんぶん赤旗」(日曜版)に連載を持つなど、多方面で活躍中。七〇年代〜八〇年代の新宿サブカルチャーを陰でささえた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。