リクルート対象商品をご購入で、楽天ブックスでの同時注文商品もあわせてポイント最大10倍
[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 文学 > 文学史(日本)

共犯者 編集者のたくらみ
芝田 暁

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2018年11月14日頃
  • 著者/編集:   芝田 暁(著)
  • 出版社:   駒草出版
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  328p
  • ISBN:  9784909646040

商品説明

内容紹介(出版社より)

編集者、出版人、書店人、必読! 伝説の文芸編集者が語る「編集のすべて」。 

「実に面白い。心が躍る。血が騒ぐ。本書は血と汗と涙が飛び散る、稀有な「編集者血風録」である。」見城徹(幻冬舎社長)

「芝田暁のおかげで『血と骨』はミリオンセラーになり、莫大な借金を完済できた。『共犯者』に感謝する。」梁石日(作家)

「編集者から作家に乗り変えた芝田暁氏は、凄まじい大都会の生きるための争いから汚れた風と音に乗り、心に棲む夢の未来に限りなくつづく見えない山の頂から人生を踏む。「香り高き」夢を朝焼けが染める。」森村誠一(作家)

「本書は、暗く尖った言葉と破天荒の物語で世の常識をふみやぶる作家との強固なタッグを願い、実現しつづける編集者、芝田暁の中仕切り的な自伝である。」高橋敏夫(早稲田大学文学部教授) 


目次

序章 激震
『夢の国』を届ける 
美達大和の正体

第一章 梁石日と出会う
『夜を賭けて』直木賞落選の瞬間
文芸編集者という仕事
梁石日から原稿をもらう
マルエン全集で有名な大月書店入社
徳間書店に転職し西村寿行の担当になる
荒巻義雄『紺碧の艦隊』シリーズが大ヒット
浅田次郎の作品は書店のノベルスの棚で知った
山田正紀『おとり捜査官』シリーズでミスリード
幻冬舎転職のきっかけは喫煙室だった

第二章 『血と骨』誕生
『血と骨』は幻冬舎でと梁石日は言ってくれた
幻冬舎文庫創刊で梁石日と浅田次郎の二冊を担当
牛島信『株主総会』で衝撃デビュー
『突破者』宮崎学に出会う
『血と骨』山本周五郎賞受賞
『血と骨』も直木賞落選
『血と骨』から『睡魔』へ

第三章 『夜を賭けて』映画化
中村満との運命的な出会い
郭充良と金守珍が実現した奇跡
大谷昭宏が宮崎学をグリコ・森永事件の真犯人と疑う
新堂冬樹の作品も書店のノベルスの棚で知った
松井計『ホームレス作家』は一本の電話から

第四章 『血と骨』映画化
映像化の申し込みが殺到
幻冬舎を円満退社
盟友木戸次郎と出会う
スパイス創業
国際派の作家山田真美との出会い
一冊目の山田真美『死との対話』を出版
ついに映画「血と骨」公開
木戸次郎『修羅場の鉄則』を出版、即重版
宮崎学『愚者から愚民へ』の普遍性

第五章 写真俳句の発見
スパイス創業時から資金繰りに苦しむ
森村誠一の公式サイトで「写真俳句」を見つける
『森村誠一の写真俳句のすすめ』が異例の売れ行きに
西村健『笑い犬』の原稿が完成した
スパイス存亡の危機
社員ふたりになりオフィスを引っ越す

終章 退場
スパイス廃業
『夢の国』のそれから
『警視庁捜査一課刑事』飯田裕久を失う
永瀬隼介『帝の毒薬』誕生秘話
三浦英之『南三陸日記』の奇跡

解説 高橋敏夫(文芸評論家・早稲田大学教授)

目次(「BOOK」データベースより)

序章 激震/第1章 梁石日と出会う/第2章 『血と骨』誕生/第3章 『夜を賭けて』映画化/第4章 『血と骨』映画化/第5章 写真俳句の発見/終章 退場

著者情報(「BOOK」データベースより)

芝田暁(シバタアキラ)
1965年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大月書店、徳間書店、幻冬舎で書籍編集者を務める。2004年、出版社スパイスを創業、2007年、廃業。その後、ポプラ社を経て朝日新聞出版入社。書籍編集部文芸編集長、「小説トリッパー」編集長、「一冊の本」編集長を経て販売部に異動。現在、宣伝プロモーション部専任マネジャー。2014年から早稲田大学文学部非常勤講師も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      今日、誰のために生きる?
      今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    2. 2
      頭のいい人が話す前に考えていること
      頭のいい人が話す前に考えていること

      安達 裕哉

      1,650円(税込)

    3. 3
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い…

      スコット・ハーショヴィッツ

      2,420円(税込)

    4. 4
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」

      中野信子

      1,650円(税込)

    5. 5
      このミステリーがすごい! 2024年版
      このミステリーがすごい! 2024年版

      『このミステリーがすごい!』編集部

      899円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2023年 12月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 12月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      きみのお金は誰のため
      電子書籍きみのお金は誰のため

      田内学

      1,650円(税込)

    3. 3
      教養として学んでおきたい5大宗教
      電子書籍教養として学んでおきたい5大宗教

      中村圭志

      300円(税込)

    4. 4
      今日、誰のために生きる?
      電子書籍今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    5. 5
      自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体
      電子書籍自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の…

      石井暁

      413円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ