センスメイキング 本当に重要なものを見極める力 文学、歴史、哲学、美術、心理学、人類学、・・・・・
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品情報
- 発売日: 2018年11月
- 著者/編集: クリスチャン・マスビアウ, 斎藤栄一郎
- 出版社: プレジデント社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 365p
- ISBN: 9784833423069
商品説明
内容紹介(出版社より)
本書のテーマは「人」である。もっと具体的に言えば、文化に光を当てたものであり、
我々の時代の揺り戻しを描いた書籍である。今や人々は、STEM(科学・技術・工学・数学)や
「ビッグデータ」からの抽象化など理系の知識一辺倒になっているため、
現実を説明するほかの枠組みが絶滅寸前といってもおかしくない状況にある。
世の中を数字やモデルだけで捉えるのをやめて、真実の姿、真実の姿として捉えるべきだ。
いや、そもそも真実は1つしかないのだ。偽物の抽象化の世界を追いかけていると、
人間の世界を感じ取る力を完全に失う重大な危険をはらんでいる。
アルゴリズム全盛の今、我々の感性は麻痺しがちだ。
だが、目の前の課題を本気で読み解きたいのであれば、 こんな時代だからこそ、昔からある時代遅れと思えるようなやり方に回帰すべきなのである。
それは、あらゆる組織で、あらゆる日々のやり取りの中で甚だしく失われてしまったもの、
つまりクリティカル・シンキング(批判的思考)である。
だが、そのやり方自体は、決して革命的でも最先端でもないのだ。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
センスメイキングは、人文科学に根ざした実践的な知の技法である。アルゴリズム思考の正反対の概念と捉えてもいいだろう。
目次(「BOOK」データベースより)
序 ヒューマン・ファクター/第1章 世界を理解する/第2章 シリコンバレーという心理状態/第3章 「個人」ではなく「文化」を/第4章 単なる「薄いデータ」ではなく「厚いデータ」を/第5章 「動物園」ではなく「サバンナ」を/第6章 「生産」ではなく「創造性」を/第7章 「GPS」ではなく「北極星」を/第8章 人は何のために存在するのか
著者情報(「BOOK」データベースより)
マスビアウ,クリスチャン(Madsbjerg,Christian)
ReDアソシエーツ創業者、同社ニューヨーク支社ディレクター。コペンハーゲンとロンドンで哲学、政治学を専攻。ロンドン大学で修士号取得。現在、ニューヨークシティ在住
斎藤栄一郎(サイトウエイイチロウ)
翻訳家・ライター。山梨県生まれ。早稲田大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(34件)
- 総合評価
3.33
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年03月10日 - 2025年03月16日)
本:第-位( - ) > 人文・思想・社会:第6338位(↑) > 雑学・出版・ジャーナリズム:第88位(↑) > その他:第45位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。