![もいもいボードブック(あかちゃん学絵本)0~2歳児向け絵本(ボードブック)[市原淳]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/3809/9784799323809.jpg)
商品情報
- 発売日: 2018年11月
- 著者/編集: 市原 淳
- レーベル: ボードブック
- 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 1サツ
- ISBN: 9784799323809
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
「もいもいボードブック」単品で10万部突破!(2020年9月10日 ディスカヴァー・トゥエンティワン調べ)
「あかちゃんの好きなイラストを使いました」という絵本はたくさんありますが、
そのほとんどが「あかちゃんが本当に好きかどうかは分からない」と東京大学あかちゃんラボの開一夫教授は言います。
そこで私たちは「あかちゃんが考えていること」もとに、本当にあかちゃんが好きな絵本を作りました。
そんなあかちゃん学絵本「もいもい」が、12cm×12cmの手のひらサイズに。
かさばらない・破れにくい・水にも強い設計で、あかちゃんとのお出かけにぴったりです。

私たちは、科学的な研究を通して赤ちゃんのための絵本を作るために
「あかちゃん学絵本プロジェクト」を立ち上げ、いろいろな実験をしました。
モイモイという言葉に対して、赤ちゃんがどんな形を思い描くのかを調べていると、
あるイラストが、あかちゃんの視線をくぎづけにして離しません。
赤ちゃんを惹きつける特別な「何か」を持つこのイラストから、
「もいもい」というキャラクターの絵本を作りました。
この絵本をあかちゃんに見せるとビックリ!泣く子も見つめる圧倒的な注目度のキャラクター絵本だったのです。




内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 赤ちゃん目線でつくられた、科学的な絵本というのが、すごいなと思いました。だから「もいもい」の意味とか、この形はなんだろうとか、理屈で見ないほうがいいんですね。色と形が自由で楽しいです。宇宙のようにも微生物のようにもみえるのが、おもしろいなと思いました。厚手の紙の丈夫な作りで、角も丸くなっているので、赤ちゃんにぴったりの絵本です(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子19歳) ![]() |
内容紹介(出版社より)
★「もいもいボードブック」単品で13万部突破!(2021/10/1ディスカヴァー・トゥエンティワン調べ)
20万部突破、赤ちゃんに大人気の絵本「もいもい」が、手のひらサイズになって新登場!
(通常版サイズ版『もいもい』とは、サイズ、ページ数、紙の質が異なります)
・お出かけしても、かさばらない
・破れにくい
・水にも強い
東京大学の研究室で実証された、赤ちゃんの注目度NO.1のキャラクター「もいもい」。
「赤ちゃんの視線がくぎ付け」「泣いている子が、すぐ泣き止んだ」と話題騒然の絵本が、ご要望にお応えして、お出かけにぴったりサイズのボードブックになりました。
話題の絵本「もいもい」は、0歳の赤ちゃんでも大注目!
お出かけの際の必需品、プレゼントとしても大好評です。
【出版社からのコメント】
あかちゃんの研究をしていると、「あかちゃんって明るい色が好きなんですよね?」とか
「丸い形が好きですよね?」とかいった質問をよくされます。
しかし、あかちゃんは大人が思っているほど単純ではありません。
大人が思うあかちゃんの「好き」は、あかちゃんにとって「嫌い」かもしれません。
赤ちゃん学絵本プロジェクトでは、「あかちゃんの立場」を尊重して、あかちゃんが本当に「好きな」絵本を作ろうとしています。
【著者について】
開一夫(ひらきかずお)
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授。「あかちゃん学」を専門とし、東京大学あかちゃんラボを運営。あかちゃんが本当に好きな絵本を作りたいと本書を企画。乳幼児も「正義の味方」を応援することを明らかにするなど、ユニークな研究を行っている。著書に、「日曜ピアジェ赤ちゃん学のすすめ」(岩波書店、2006)、「赤ちゃんの不思議」(岩波書店、2011)などがある。
市原淳(いちはらじゅん)
大阪芸術大学デザイン学科卒業。
2009年オリジナルキャラクター「ポペッツタウン」がカナダのDECODE社よりアニメーション化され世界約100ヶ国のテレビで放送される。2016年チェリティーアートイベント「ひつじのショーンin渋谷」に参加。
絵本『ふたごのひつじポコとモコ』(ポプラ社)、『ゆうびんやさんのココリさん』(講談社)など。
商品レビュー(126件)
- 総合評価
4.61
-
(無題)
- ひろりん618
- 投稿日:2019年12月09日
子供番組見てるとママさん達が手にしてるのを良く見た絵本。
何かの特集でも紹介されて気になってた
『もいもい』
昨日9ヶ月の姪っこにプレゼント☆
ちょいとおどけながら読み聞かせると、
ジーーーッと見てました( *´艸`)
他の絵本も読んでみた中、『もいもい』 だけは言葉の響きがいいのか、何度読んでも飽きずに相手して貰えました(笑)8人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年07月10日
以前同じ絵本を友達の子供が産まれた時にプレゼントで購入したところ、とても気に入ってもらえたのですが紙タイプだったのでビリビリになったのをセロテープで修正して読んでると聞いたので、今回生まれる我が子用にハードタイプで購入しました。使うのが楽しみです。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- maru*
- 投稿日:2020年11月22日
表紙が傷だらけ。
現物を見ていたら絶対に買わないくらい全体に傷やスレがあり、商品管理の悪さが原因だと思う。本屋で一番上に置いてある一冊といい勝負な汚さ。
本のレビューは写真が載せられないのですね。
返品しようか迷ってます。1人が参考になったと回答