この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
『討論する歴史の授業』に続く授業案を掲載するほか、刊行後改善された授業を詳しく分析。教室で歴史の物語が育まれ、生徒の活発な討論が生まれることを明らかにします。「教え合いをつくりだす」テスト実践も収録。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 授業の理論と方法(物語が対話と討論を生む/物語の「筋」と生徒の成長をかさねる/教科書をどう使うか/授業案をどう使うか/授業のレベルアップめざして/授業案を改善する/テストをつくる)/第2部 授業案ー戦後の国際社会(世界で起きていること/冷たい戦争・熱い戦争/平和会議かミサイルか/泥沼の中東戦争/核戦争後の地球1/核戦争後の地球2/教父の核戦争/気候大異変1/気候大異変2/核と温暖化/国連は何をしているのか/予言)
著者情報(「BOOK」データベースより)
田中龍彦(タナカタツヒコ)
1959年生まれ。現在、嬉野市立塩田中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。