最強のエンジニアになるための話し方の教科書
亀山 雅司
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 最強のエンジニアになるための話し方の教科書
- 704円
-
- 紙書籍(単行本)
- 最強のエンジニアになるための話し方の教科書
- 1,760円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
技術的能力が高くても、その成果を関係者や世の中に伝えることができなければ存在していないのと同じである。多くのエンジニアは技術力ばかり向上させているが、仮に技術力が200%(2倍)になっても、「伝える力」がゼロなら、数式は次のようになる。
技術力(200%)×伝える力(0)=真のパフォーマンス(0)
「伝える力」を強化すれば、少ない努力でパフォーマンスが改善しやすい。
本書では、多くのエンジニアが陥りやすいコミュニケーション上の問題点を取り上げ、問題が起きる要因を明らかにするとともに、どう改善していけばよいかを著者自身の実例を上げて解説した。
プロローグ ─ エンジニアとして「伝える力」の必要性を知る
第1章 なかなか理解されないエンジニアの話し方「7つの特徴」
第2章 話し方改革「7つの準備」
第3章 話すための「聞く」
第4章 話し方改革の戦略化
第5章 エンジニアの話し方はこう変わる!
エピローグ ─ ラポール(伝える力)×技術力=最強のエンジニア!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「伝える力」を強化すれば、少ない努力でパフォーマンスが改善しやすいのです。本書では、多くのエンジニアが陥りやすいコミュニケーション上の問題点を取り上げ、問題が起きる要因を明らかにするとともに、どう改善していけばよいかを実例を上げて解説しました。
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグーエンジニアとして「伝える力」の必要性を知る/第1章 なかなか理解されないエンジニアの話し方「7つの特徴」/第2章 話し方改革「7つの準備」/第3章 話すための「聞く」/第4章 話し方改革の戦略化/第5章 エンジニアの話し方はこう変わる!/エピローグーラポール(伝える力)×技術力=最強のエンジニア!
著者情報(「BOOK」データベースより)
亀山雅司(カメヤママサシ)
1965年、兵庫県姫路市生まれ。5歳からエンジニアを目指す。1990年、大阪大学大学院工学研究科溶接工学専攻修士課程修了。2005年6月工学博士(大阪大学)、2008年4月技術士(原子力・放射線)取得。関西電力株式会社勤務(1990年4月〜2018年9月)、大阪大学大学院招へい准教授(2008年9月〜2018年9月)。主に原子力発電設備の設計、許認可実務に関わる。現在、原子力安全推進協会に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
4.33
-
さっそく実践できる極意が盛りだくさん
- 0nion
- 投稿日:2019年12月05日
仕事に集中しているときに電話がかかってきたり、話しかけられたりしてもイライラすることなく、逆に会話を楽しめるようになってきました。また本書には、お願いの仕方の極意がたくさんあり、苦手だった交渉事が少しづつワクワクするようになってきました。
仕事だけでなく、円満な家庭を築くための極意(子どものしつけの仕方など)もあります。この話し方を身に付ければ、より豊かな人生を送れると確信しています。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年01月27日
なるほど,エンジニアも「正しい」であろう方向性の話し方を身につけておくことが重要だ!
0人が参考になったと回答