- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
【内容情報】(出版社より)
「スーパー戦隊」20世紀作品の魅力をすべて集めた大全集マガジン。
今号は、1979年の「バトルフィーバーJ」を特集!
◎作品解説
◎世界観&アイテム
◎おもな登場人物
◎キャスト&スタッフインタビュー
倉知成満(バトルフランス/志田京介役)
吉川進(プロデューサー)
佐川和夫(特撮監督)
◎特集「幹部というありかた」
◎連載
「LEGEND SONG」
「デザイン・ブラッシュアップ」
「スーパー戦隊玩具史」
ほか
長らく、戦隊シリーズの第1作と呼ば、石ノ森原作のゴレンジャー、ジャッカー電撃隊とその後のデンジマン以後とは全くカラーの異なる作品で多くのファンがいる作品としても知られます。特にミスアメリカのファンは多く、歴代の戦隊シリーズの女性キャラクターでもモモレンジャーと並んで人気の高いキャラクターとしても知られています。その理由は一度見たら、絶対に忘れない、あのコスチュームです。当時(1979年)でも現在でも衝撃的なコスチュームは今後も続く、戦隊シリーズの女性キャラクターには登場することがないであろう、ミスアメリカのコスチュームは見るだけでも一見の価値があります。
内容はバトルフィーバーJの概略とストーリー、キャラクターの紹介、ワル側のエゴスの説明とキャラクターの紹介がされています。主要キャストの一人である倉知成満(当時・倉地雄平)さんのインタビューはこの作品を知る上でも必読ですし、円谷出身の佐川特技監督のお話は円谷の特撮の歴史を知る上でも大変貴重です。佐川さんがなぜ、東映で仕事をするようになったエピソードも必見です。戦隊シリーズの父でもある吉川プロデューサーの話は戦隊シリーズの歴史を知りたい人には必読です。
バトルフィーバーJと言えば、やはりミスアメリカです。5人のキャラクターの写真がほぼ均等に載っているとは言え、ミスアメリカが目立ってしまうほど、戦隊シリーズでもっとも忘れられない女性キャラクターと言われる所以が随所に表れています。ミスアメリカのファンが多いのはスーツアクターを女性が演じていた点が大きいです。
最初はゴレンジャーのモモレンジャーの小牧リサさん(初代ミスアメリカ・ダイアンの吹き替えも担当)、その後は小野寺えい子さんが担当していますが、小牧さんはモモレンジャーの頃からスタイルがよかったので、ミスアメリカでもモモレンジャー時代の小牧さんの面影を見ることができます。小野寺えい子さんのミスアメリカとの違いは体格とスタイルで、写真でも小牧さんと小野寺さんの違いがよくわかります。ミスアメリカのコスチュームでのアクションやスタントは小牧さんも小野寺さんも生足を露出していたので本当に大変だと思いましたし、膝に擦り傷を付けてはならないので細心の注意を払っていたと思います。
ただ、文字がとても小さいので、写真を見る分にはいいですが、文字を読む場合、拡大鏡や老眼鏡がないと辛いです。
0人が参考になったと回答
残りあと29個
対象商品
正午まで今からのご注文で
送料無料で にお届け
あす楽利用条件
カード払い、ご自宅への配送に限ります。代引き、コンビニなど一部条件において対象外となります。
詳細は「あす楽」利用条件をご確認ください。
680円(税込)
送料無料
※1時間ごとに更新
菅田将暉
5,000円(税込)
樹木希林
1,296円(税込)
講談社
1,404円(税込)
樹木希林
864円(税込)
菅田将暉
3,024円(税込)
深谷陽
2,484円(税込)
鈴木祐
1,512円(税込)
アンジェラ・アッカーマン
1,499円(税込)
HiVi編集部
1,296円(税込)
荒川弘
734円(税込)