キャラ立ち民俗学 (角川文庫)
みうら じゅん
- | レビューを書く
748円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- キャラ立ち民俗学
- 748円
-
- 紙書籍(文庫)
- キャラ立ち民俗学
- 748円
-
- 中古(楽天市場)
- 3品
- 385円~
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
【24時間限定】あわせ買いでポイント最大10倍!
商品情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
オレがしてきたことは“民俗学”だった。エロだろうがグッズだろうが祭りだろうが、世の中にあるすべての現象が深い! 些細なコトにも鋭い視点を注ぐ、みうらじゅん的論文エッセイ。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
天狗にハマるあまり「テングー」なるキャラを生み出し、キリストの墓参りに雪深い青森を訪れる。「絶滅危惧種」のゴムヘビを大量買いするため台湾に渡り、飛び出し注意の看板「飛び出し坊や」の伝達と変遷をたどる。道祖神、即身仏、海女、菊人形、地獄…誰も気にしないようなものを面白がり、収集し、考察する著者にかかれば、世の中にあるすべての現象が深い!些細なコトにも鋭い視線を注ぐ、みうらじゅん的論文エッセイ。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 宗教と民俗学(宗教と性/確珍犯と現代の土俗神 ほか)/第2章 風習と観光産業(各地の海女事情/飛び出し坊やとアートスポット ほか)/第3章 ゴムヘビ文化(ゴムヘビと昭和文化/海外のゴムヘビ事情 ほか)/第4章 地獄の民俗学(地獄の概念/初七日と地獄 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
みうらじゅん(ミウラジュン)
1958年京都府生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。イラストレーターとしての活動のほか、エッセイスト、小説家、ミュージシャンなど幅広い分野で活躍。97年には「マイブーム」で新語・流行語大賞を受賞。2018年仏教伝道文化賞沼田奨励賞を受賞。「ゆるキャラ」など数々のブームを生み出す。著書は100冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く