新型タバコの本当のリスク アイコス、グロー、プルーム・テックの科学
田淵貴大
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
2016年4月に全国販売された「加熱式タバコ」は、瞬く間に日本全国に普及。わずか2年後の2018年には、日本の成人の約10%が使用するほどの加熱ぶりをみせている。
「有害物質約90%低減」など、健康リスク低減をイメージさせるキャッチコピーと積極的なプロモーション戦略により、急速に社会に浸透してきた加熱式タバコだが、その健康リスクは本当に“少ない”のだろうか? 日本だけで爆発的に普及したのはなぜなのか? 「電子タバコ」とは何がどう違うのか? タバコ問題をメディアが書かない理由とは?
本書では、タバコ問題研究の第一人者が、最新の研究成果と豊富なエビデンスをもとに、「新型タバコ」のあらゆる“疑問”に答えていく。
加熱式タバコへ切り替えようとしている人、加熱式タバコの受動喫煙リスクが気になる人はもちろん、患者や健診受診者から寄せられる「加熱式タバコに替えた方がいいですか?」という質問に科学的に答えたいと願う医療従事者のニーズにも応えた決定版。
はじめに
【第1章】日本だけでブレーク! 新型タバコとは何か?
【第2章】新型タバコの何が問題なのか?
【第3章】新型タバコから出ている有害物質
【第4章】タバコ会社のマーケティング戦略
【第5章】新型タバコのリスク1 人体影響
【第6章】新型タバコのリスク2 社会影響
【第7章】新型タバコ時代を生き抜くには?
さいごにー新型タバコの本当のリスクー
内容紹介(「BOOK」データベースより)
加熱式タバコへ切り替えようとしている人、加熱式タバコの受動喫煙リスクが気になる人はもちろん、「加熱式タバコに替えた方がいいですか?」という質問に科学的に答えたいと願う医療者のニーズにも応える決定版。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 日本だけでブレーク!新型タバコとは何か?/第2章 新型タバコの何が問題なのか?/第3章 新型タバコから出ている有害物質/第4章 タバコ会社のマーケティング戦略/第5章 新型タバコのリスク1 人体影響/第6章 新型タバコのリスク2 社会影響/第7章 新型タバコ時代を生き抜くには?
著者情報(「BOOK」データベースより)
田淵貴大(タブチタカヒロ)
医師・医学博士。専門は、公衆衛生学(社会医学)・タバコ対策。1976年生まれ。2001年3月岡山大学医学部卒。血液内科臨床医として勤務したのち、大阪大学大学院にて公衆衛生学を学ぶ(2011年医学博士取得)。2011年4月から大阪国際がんセンターがん対策センター勤務。現在、同がん対策センター疫学統計部の副部長。大阪大学や大阪市立大学の招聘教員。著者としてタバコ問題に関する論文を多数出版。日本公衆衛生学会、日本癌学会など多くの学会で、タバコ対策専門委員会の委員を務める。2016年日本公衆衛生学会奨励賞受賞。2018年後藤喜代子・ポールブルダリ科学賞受賞。現在、主にタバコ対策および健康格差の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(8件)
- 総合評価
3.50
-
とても良い本でした!
- たんたん3696
- 投稿日:2019年03月22日
自分は、元喫煙者として、現場で働く医師として、紙巻たばこ、加熱式たばこ、電子たばこの違いについて知りたかった…。その辺りの区別が明確になるばかりでなく、今までのたばこの歴史、たばこ会社の"素晴らしい"ともいうべき業績が鮮明になった気がする。公衆衛生上の問題でもある日本人の死因の大半を占める「癌」との関連など、医療者として考えさせられるとともに、現場でたばこ撲滅に向け少しでも協力したいという思いを抱かせた良書。ありがとうございました‼
3人が参考になったと回答
-
タバコの本当の害について学べます!
- 購入者さん
- 投稿日:2019年04月18日
私も医療従事者で禁煙支援を頑張っておりますが、日本という国では受動喫煙に対する考えが寛容すぎると感じております。受動喫煙が原因で年間1万5千人の人が亡くなっていると厚生省が発表している事を、何人の人が知っているでしょうか。今日も喫煙可能な場所で働く人たちは受動喫煙を受けています。自分の健康が害されるかもしれないというリスクを知っておられるでしょうか。いつも心配に思っております。新型タバコを吸いだす方の中には、禁煙したいけど出来ない、だから少しでも害が少ないと(タバコ会社が言っている)新型タバコを吸う人も多いのが現状です。しかし、本当に害は少ないでしょうか。この本は本当に細かく丁寧に、新型タバコの真実について書かれています。タバコを吸う人も、吸わない人も、今一度この本を手に取って読んでいただき、自分だけではない、周囲の健康を守るという事について考えるきっかけにして頂ければと願います。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2023年11月27日 - 2023年12月03日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第2264位(↓) > 医学一般・社会医学:第244位(↓) > 衛生・公衆衛生学:第112位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。