エネルギーの人類史 上
バーツラフ・シュミル
- | レビューを書く
3,520円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
商品基本情報
- 発売日: 2019年03月23日頃
- 著者/編集: バーツラフ・シュミル, 塩原通緒
- 出版社: 青土社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 350p
- ISBNコード: 9784791771530
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
この一万年のあいだ、エネルギーを熱、光、運動へと変換する方法でのイノベーションが、文化的、経済的発展の原動力となってきた。人類の歴史は、権力闘争以上に、エネルギーのイノベーションの物語なのである。--ビル・ゲイツ
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 エネルギーと社会(流れ、貯蔵、管理/概念と尺度 ほか)/第2章 先史時代のエネルギー(狩猟採集社会/農業の起源)/第3章 伝統的な農耕(共通性と特異性/集約化への道 ほか)/第4章 産業化以前の原動力と燃料(原動力/バイオマス燃料 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
シュミル,バーツラフ(Smil,Vaclav)
1943年チェコ生まれ。ウィニペグ・マニトバ大学環境学部名誉教授。カナダ王立協会フェロー。1965年にプラハのカロリナム大学を卒業したのち、チェコ動乱を機に国を離れ、1972年にアメリカ・ペンシルベニア州立大学院で博士号を取得。エネルギーシステム、環境変化、技術進歩の歴史とエネルギー、環境、食料、経済、人口の相互作用など学際的な研究を続けている
塩原通緒(シオバラミチオ)
翻訳家。立教大学英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(4件)
- 総合評価
4.0
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。