気になるモノを描いて楽しむ 観察スケッチ
檜垣万里子
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(9件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
デザイン・構造・素材にこだわったモノ作りの工夫を味わおう
身のまわりの魅力的なモノを、ただ使うだけでなく観察して描く、それがSNSで拡散中の「観察スケッチ」!
親指で押さえてカットするラップや軽くて丈夫なチタン製のコップなど、どんな製品も素材・デザイン・機能性が工夫されています。
多方向から観察し、ときには分解し、感じたことを書き加えましょう。本書では、観察のポイント、形を把握する方法、素材加工の種類など、観察スケッチをするために必要な情報を盛り込みました。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
身のまわりのふとしたデザインが気になる人やプロダクトデザインに興味がある人に向けた、「観察する視点」と「伝わるスケッチ」がわかる一冊です。
目次(「BOOK」データベースより)
1 実例で知る観察スケッチの魅力(佐藤翔一さんの観察スケッチ/ひよさんの観察スケッチ ほか)/2 すぐに試せるスケッチの基本(スケッチの基本姿勢と必要な道具/思い通りの直線を描く ほか)/3 素材と造り方も含めた観察方法(なんでこの素材?この形?観察のポイントを素材別に知る/アラーム時計の観察から知るプラスチック ほか)/4 やってみよう観察スケッチ(完成までのフロー/観察スケッチの観察)
著者情報(「BOOK」データベースより)
檜垣万里子(ヒガキマリコ)
プロダクトデザイナー。2007年慶應義塾大学環境情報学部卒業後、山中俊治氏が率いるLEADING EDGE DESIGNに参加。インダストリアルデザイン、展覧会、教育のプロジェクトに関わる。のちにArtCenter College of Design(アメリカ・パサデナ)へ留学。2015年にプロダクトデザイン学科を卒業。2016年よりフリーのプロダクトデザイナーとして活動している。主な受賞歴に、IDSA金賞、Pentaward銅賞、James Dyson Award国際TOP20など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
- 4.33
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。