エントリー&楽天マガジン初めてのお申し込みで楽天ブックスでのお買い物がポイント10倍
現在地
トップ > 雑誌 > ビジネス・投資 > ビジネス

週刊ダイヤモンド 2019年 3/30号 [雑誌] (株・為替の新格言)
ダイヤモンド社

722(税込)送料無料

商品情報

商品説明

≪週刊ダイヤモンド3/30号「株・為替の新格言」特集の見どころ ≫


2018年2、10、12月と3度に渡って株式市場を襲った暴落の荒波は、適温相場に慣れた市場関係者を震え上がらせました。

その主犯はアルゴリズムを駆使し、超高速で取引を行う機械取引とされますが、果たして本当でしょうか。

相場を動かすメインプレーヤーである外国人投資家や中央銀行の動向とともに検証し、かつての常識が通用しなくなった

株・為替相場の「新格言」を導き出しました。



・今、相場を動かすのはいったい誰なのか

・経験則はもはや市場では通用しないのか?

・もはや相関関係は通じない!株と為替の異常事態

・個人投資家、富裕層が知っておくべき 投資術





【特集】株・為替の新格言

「Prologue」急変相場から読み解く「新格言」

「Part 1」電脳相場か官製相場か 今、相場を動かすのはいったい誰なのか
短期の大幅な振れは無視せよ アルゴリズム取引の正体
押し目も落ち目も勝ち目なし 買い手とマクロの“新常識”
(Column)景気後退の不気味な凶兆か? 「逆イールド」に怯える市場

「Part 2」徹底検証! 経験則はもはや市場では通用しないのか?
時代はセル・イン・エイプリル? 変調気味の季節アノマリー
(Column)「頭と尻尾で勝負せよ!」 アノマリーを活用した投資術
選挙結果への市場の思惑に要注意 「選挙は買い」は衆院選のみ

「Part 3」今や膠着相場 もはや連動性も消え去った株と為替の異常事態
リスクオフでも円買うな ネタ不足でドル円動かず
(徹底解剖) 新興国主要4通貨

「Part 4」個人投資家、富裕層が知っておくべき(得)投資術
個人投資家は中小型株と中長期投資に徹すべし これが個人の生きる道
自己資本比率と予想配当利回りが共に高い銘柄80
PBRが低くFCFがプラス基調の銘柄80
自社株買いが期待できる銘柄35
(Column)内外の年金が共に買う銘柄は市場動向に拘わらず株価上昇 宮島秀直●パルナッソス・インベストメント・ストラテジーズ・チーフ・ストラテジスト
富裕層は非上場株に勝機あり 世界のユニコーンを狙え!


【特集2】福音か災厄か
「ゲノム編集」産業の幕開け


【短期集中連載】LCCゲームチェンジ 第1回
JAL、格安への「憧憬」 ジップエアで暴れたい
(独占インタビュー) 西田真吾●ZIPAIR Tokyo代表取締役社長


【News】
(ダイヤモンドレポート)GAFA vs 公取委
データ独占にメス! 攻防戦幕開け
(Interview)杉本和行●公正取引委員会委員長
(1)Inside 元金融庁幹部が副頭取に就任 業界ざわつく地銀の異例人事
(人事天命)金融庁
(2)Inside 米アップル、グーグルと真っ向勝負 日立の家電事業復活の切り札

「World Scope」
(from 中国) 加藤嘉一
(from 欧州) 竹下誠二郎

「Market」
(金利市場 透視眼鏡) 野地 慎
(金融市場 異論百出) 加藤 出

「Data」
(数字は語る)4.8% 投機的格付けに転落した米国トリプルB格社債の比率(1981〜2017年の平均)●長井滋人



【ダイヤモンド・オンライン発】
ファミマ人種差別抗議に見る、日本が「リスペクト後進国」である理由


【企業・産業】
(財務で会社を読む)エヌビディア
逆風下のAI半導体の“雄”が
データセンター強化で大勝負


【人物】
(ものつくるひと)中島一明●ベルフェイス代表取締役社長
「非対面型営業システム『ベルフェイス』」

、他

内容紹介

「株・為替の新格言」

2018年2、10、12月と3度に渡って株式市場を襲った暴落の荒波は、適温相場に慣れた市場関係者を震え上がらせました。
その主犯はアルゴリズムを駆使し、超高速で取引を行う機械取引とされますが、果たして本当でしょうか。
相場を動かすメインプレーヤーである外国人投資家や中央銀行の動向とともに検証し、かつての常識が通用しなくなった
株・為替相場の「新格言」を導き出しました。

・今、相場を動かすのはいったい誰なのか
・経験則はもはや市場では通用しないのか?
・もはや相関関係は通じない!株と為替の異常事態
・個人投資家、富裕層が知っておくべき〓投資術



【特集】株・為替の新格言

「Prologue」急変相場から読み解く「新格言」

「Part 1」電脳相場か官製相場か 今、相場を動かすのはいったい誰なのか
短期の大幅な振れは無視せよ アルゴリズム取引の正体
押し目も落ち目も勝ち目なし 買い手とマクロの“新常識”
(Column)景気後退の不気味な凶兆か? 「逆イールド」に怯える市場

「Part 2」徹底検証! 経験則はもはや市場では通用しないのか?
時代はセル・イン・エイプリル? 変調気味の季節アノマリー
(Column)「頭と尻尾で勝負せよ!」 アノマリーを活用した投資術
選挙結果への市場の思惑に要注意 「選挙は買い」は衆院選のみ

「Part 3」今や膠着相場 もはや連動性も消え去った株と為替の異常事態
リスクオフでも円買うな ネタ不足でドル円動かず
(徹底解剖) 新興国主要4通貨

「Part 4」個人投資家、富裕層が知っておくべき(得)投資術
個人投資家は中小型株と中長期投資に徹すべし これが個人の生きる道
自己資本比率と予想配当利回りが共に高い銘柄80
PBRが低くFCFがプラス基調の銘柄80
自社株買いが期待できる銘柄35
(Column)内外の年金が共に買う銘柄は市場動向に拘わらず株価上昇 宮島秀直●パルナッソス・インベストメント・ストラテジーズ・チーフ・ストラテジスト
富裕層は非上場株に勝機あり 世界のユニコーンを狙え!


【特集2】福音か災厄か
「ゲノム編集」産業の幕開け


【短期集中連載】LCCゲームチェンジ 第1回
JAL、格安への「憧憬」 ジップエアで暴れたい
(独占インタビュー) 西田真吾●ZIPAIR Tokyo代

商品レビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・投資

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【予約】会社四季報 2024年1集・新春号 [雑誌]
      【予約】会社四季報 2024年1集・新春号 […

      東洋経済新報社

      2,600円(税込)

    2. 2
      【予約】別冊 会社四季報 プロ500銘柄 2024年新春号[雑誌]
      【予約】別冊 会社四季報 プロ500銘柄 20…

      東洋経済新報社

      1,620円(税込)

    3. 3
      ダイヤモンドZAi(ザイ) 2024年 1月号 [雑誌] (5万円株96/毎月配当生活/ふるさと納税総選挙)
      ダイヤモンドZAi(ザイ) 2024年 1月号 [雑…

      ダイヤモンド社

      880円(税込)

    4. 4
      【予約】ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2024年 2/1号 [雑誌]
      【予約】ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2024年…

      ダイヤモンド社

      899円(税込)

    5. 5
      【予約】会社四季報 ワイド版2024年1集・新春号 [雑誌]
      【予約】会社四季報 ワイド版2024年1集・…

      東洋経済新報社

      3,300円(税込)

    このページの先頭へ