リクルート対象商品をご購入で、楽天ブックスでの同時注文商品もあわせてポイント最大10倍
ポイントアップ祭!本・雑誌が条件達成でポイント最大10倍
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 社会科学

自分がされたくないことは人にもしない グローバル公共倫理 (平和の実践叢書 1)
王敏

3,520(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2019年04月10日頃
  • 著者/編集:   王敏(著・編)
  • レーベル:   平和の実践叢書
  • 出版社:   三和書籍
  • 発行形態:  単行本
  • ISBN:  9784862513724

商品説明

内容紹介(出版社より)

1975年、当時の現職首相であった福田赳夫と西ドイツ元首相ヘルムート・シュミットは、歴史の教訓に学んだ平和倫理を確立するため、インターアクションカウンシル(通称OBサミット)を主導した。それが福田康夫元首相に引き継がれ、黄金律である「己所不欲、勿施于人」(自分がされたくないことは人にもしない)が「世界人類責任宣言」として採択され、世界に向けて発信された。本書はその平和実践ワークショップの記録である。
序論 「自分がされたくないことは人にもしない」という「黄金律」の新開拓…………i

第1部 グローバル公共倫理「自分がされたくないことは人にもしない」の実践
対談 市民レベルの日中交流をどう進めるか 福田康夫×王敏……………………3
人類運命共同体は、世界が発展するための歴史的な必然である 滕 文生…………29
【人間の責任に関する世界宣言】の背景と思考 渥美桂子……………………………45
文化人類学から『世界はなぜ争うのか 』を読む 秦 兆雄……………………………89
中国の視座からみた憲法平和主義の行方 季 衛東……………………………………125
人類運命共同体の理念と相互に映える新書 王殿卿……………………………………155
公共理論の中に未来を発見する(発言の要旨) 陳イク…………………………………165
「未来への信仰」・「交わりへの信仰」 呉 端……………………………………………169
Not Impose on Other - Regulations of International Law on Anti-War 周 凡水…195

第2部 グローバル公共倫理から日中・東アジアの平和発展へ
福田ドクトリン、新福田ドクトリンと日中関係 段 瑞聡……………………………255
脱亜入欧 仲違い 和合東亜 王殿卿……………………………………………………291
福田康夫元首相の南京訪問………………………………………………………………305
  福田元首相の南京大虐殺犠牲者記念館参詣 高洪…………………………………306
  【記録】南京への慰霊の旅 王 小燕…………………………………………………312
世界宗教の対話に参与する儒家の知恵 張践……………………………………………333
アジア生態文明の精神的価値とグローバル公共論理の再検証 范 云涛……………355
『世界はなぜ争うのか』から得た日中両国国民感情の改善方法 鈴木晶(陳晶)…375

終論 「日本と中国が近くなってほい」……………………………………………391
対談者・論文著者紹介…………………………………………………………406

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「人間の責任」を語る時がきた。グローバル化がもたらした困難、地域に頻繁に勃発する紛争、いま世界倫理が求められている!

目次(「BOOK」データベースより)

序論 「自分がされたくないことは人にもしない」という「黄金律」の新開拓/第1部 グローバル公共倫理「自分がされたくないことは人にもしない」の実践(対談 日中交流に不可欠な鑑(福田康夫×王敏)/人類運命共同体は、世界が発展するための歴史的な必然である/“人間の責任に関する世界宣言”の背景と思考/文化人類学から『世界はなぜ争うのか』を読む/中国の視座からみた憲法平和主義の行方/人類運命共同体の理念と相互に映える新書/公共理論の中に未来を発見する(発言の要旨)/「未来への信仰」・「交わりへの信仰」/Not Impose on Other-Regulations of International Law on Anti-War)/第2部 グローバル公共倫理から日中・東アジアの平和発展へ(福田ドクトリン、新福田ドクトリンと日中関係/脱亜入欧 仲違い 和合東亜/福田康夫元首相の南京訪問/世界宗教の対話に参与する儒家の知恵/アジア生態文明の精神的価値とグローバル公共論理の再検証/『世界はなぜ争うのか』から得た日中両国国民感情の改善方法)/終論 「日本と中国が近くなってほしい」

著者情報(「BOOK」データベースより)

王敏(ワンミン)
中国・河北省承徳市生まれ。現在、法政大学国際日本学研究所教授。大連外国語大学日本語学部卒業、四川外国語大学大学院修了。宮沢賢治研究から日本研究へ、日中の比較文化研究から東アジアにおける社会文化関係の研究に進む。人文科学博士(お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授などを歴任。90年に中国優秀翻訳賞、92年に山崎賞、97年に岩手日報文学賞賢治賞を受賞。2009年に文化庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      今日、誰のために生きる?
      今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    2. 2
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実

      馬渕 睦夫

      1,100円(税込)

    3. 3
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」

      中野信子

      1,650円(税込)

    4. 4
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い…

      スコット・ハーショヴィッツ

      2,420円(税込)

    5. 5
      あっという間にかんたん年賀状 2024年版
      あっという間にかんたん年賀状 2024年版

      技術評論社編集部

      429円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2023年 12月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 12月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      きみのお金は誰のため
      電子書籍きみのお金は誰のため

      田内学

      1,650円(税込)

    3. 3
      はじめての催眠術
      電子書籍はじめての催眠術

      漆原正貴

      446円(税込)

    4. 4
      Mー1はじめました。
      電子書籍Mー1はじめました。

      谷良一

      1,760円(税込)

    5. 5
      13歳からの地政学
      電子書籍13歳からの地政学

      田中孝幸

      1,650円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ